• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

冷戦後における自由主義思想の変容

Research Project

Project/Area Number 08630038
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松原 隆一郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (90181750)

Keywords新古典派経済学 / 市場化 / マルチメディア
Research Abstract

平成8年は初年度に当たるため資料の読解と整理に努めたが、その過程で著わした業績の概要について以下述べる。自由主義思想を経済学において強く主張するのは新古典派だが、それが自由主義の思想史において正統の位置を得るかというと、疑義がある。「経済学入門」(3人の共著・私は原稿用紙 400×130枚を執筆。共著者が現在重態であるため出版延期)のうち経済思想史の章では、それが社会主義に近似するものであること、それから脱した自由主義の経済学が構成されねばならないことを説く。「中国経済の市場化」においては、「市場化の経済思想」の章で、市場化の論理として世界銀行などのよって立つ新古典派以外にパーソニアン,ル-マン,ハイシクの諸説がありうることを示した。「マルチメディア……」では、デジタル化によって新古典派の原理論が実現するという理屈が成立しないことを示した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 松原隆一郎: "マルチメディア化が経済・社会に与える影響について" 国際政治. 113. 77-89 (1996)

  • [Publications] 松原隆一郎(共): "経済学入門(予)" 東京大学出版会, (1997)

  • [Publications] 松原隆一郎(共): "中国経済の市場化(予)" 東京大学出版会, (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi