1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
08630093
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
水田 健一 広島大学, 教育学部, 助教授 (00157497)
|
Keywords | 補助金改革 / 補助金(国庫支出金)の統合 / 補助金統合のデータベース |
Research Abstract |
昭和50年代中期以降の補助金改革の分野別の実態を見るために、補助金(国庫支出金)を一般会計主要経費別(および特別会計別)分類、ならびに経済性質別分類に基づいて、W:福祉・衛生、E:教育、I:公共投資(農林水産以外)、AI:農林水産公共投資、A:農林水産経常支出、C:商工、O:その他の7分野に分類した上で、1979年度から1995年度までの補助金の統合についてのデータベースを作成し、統合金額と統合件数の分野別の集計を行った。この間に統合された補助金件数(目細レベル)は統合前で498件、統合後で221件で、統合金額は統合前・統合後でともに約1兆5,600億円であった。統合金額の補助金分野別の内訳は、Iが7,170億円(統合金額全体の46.0%)、AIが2,590億円(同16.6%)、Aが2,140億円(同13.7%)、Wが1,650億円(同10.6%)、Oが1,320億円(8.5%)の順いずれも統合後の値)であった。一方、統合件数の内訳は、Aが164件(統合件数全体の32.9%)、Oが117件(同23.5%)、AIが74件(同14.9%)、Wが63件(同12.7%)、Iが50件(同10.0%)の順で(いずれも統合前件数)、金額ではIが、また件数ではAとOが大きな比率を占めていることがわかる。 一方、この期間を(1)1979〜80年度、(2)1981〜85年度、(3)1986年度〜90年度、(4)1991年度〜95年度の4つの期間に分けた上で、年当たり統合金額(統合後)と統合件数(統合前)の期間別の推移を見ると、(1)1979〜80年度:1,380億円(43.0件)、(2)1981〜85年度:830億円(51.4件)、(3)1986〜90年度:200億円(15.6件)、(4)1991〜1995年度:1,530億円(15.4件)で、年当たり統合件数では1986年度以降は1979〜85年度間の1/3程度に下落したが、年当たり統合金額では、1986〜90年度に一端大きく下落した後に、1991年度以降、年当たりの統合金額は大きく増加し、近年、金額ベースでみた補助金の統合が再び活発化してきている。
|