• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

非摂動論的場の理論による核物質の動的秩序形成の解明

Research Project

Project/Area Number 08640402
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

中野 正博  産業医科大学, 産業保健学部, 助教授 (70141744)

Keywords相対論的場の理論 / 核物質 / 高次相関 / リングダイヤグラム / 媒質効果 / NSD Method / non-nucleonic自由度 / 中間子自己エネルギー
Research Abstract

平成9年度に計画していた研究課題については、以下のように進展があった。
(1)有限密度系でのくりこみを、cutoff field theoryの形式で行うやり方で、評価する方法を提案した。その方法に基づき、中間子の原子核内での有効質量を予言した。
(2)原子核内でのπ中間子の伝播が、freeのものとどのように違ってくるかを核子-反核子励起や、さらに、Δ粒子の効果まで含めて議論した。
(3)我々が提唱してきた方法論であるNuclear Schwinger-Dyson法に基づいて導出した、状態方程式から、クォークの凝縮している状態の存在の可能性を議論した。
(4)非対称核物質の中での中間子の効果が、通常の核物質と、どのように違ってくるかをNuclear Schwinger-Dyson法を用いて分析した。
(5)中間子の自己エネルギーの計算法について、従来のものとは異なった、より厳密な方法を提案した。その提案に基づき、従来のものとの比較検討を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Nakano M., et al.: "Effective meson masses in nuclear matter based on a cutoff field theory" Physical Review C. 55・2. 890-899 (1997)

  • [Publications] Nakano M., et al.: "The dispersion relation of the pion in nuclear matter" Nuclear Physics A. 618. 337-348 (1997)

  • [Publications] Nakano M., et al.: "Effects of Ring Diagrams in the Asymmetric Nuclear Matter" Progress of Theoretical Physics. 97・3. 451-457 (1997)

  • [Publications] Nakano M., et al.: "NN,ΔN,ΔN excitation for the pion propagator in nuclear matter" physical Review C. 56・2. 800-803 (1997)

  • [Publications] Nakano M., et al.: "Meson self-energies calculated by the relativistie particle-hole-autiparticle representation" Physical Review C. 56・6. 3287-3294 (1997)

  • [Publications] Nakano M., et al.: "Quark condensate in nuclear matter based on nuclear Schwinger-Dyson for malism" Physical Review C. 55・3. 1577-1579 (1997)

  • [Publications] 中野正博: "中性子ポテンシャルの現状(核子-核子散乱への相対論的アプローチの現状)" 日本原子力学会, 181 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi