• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

新しい光延試薬の創製と効率的アルキル化反応

Research Project

Project/Area Number 08640702
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

角田 鉄人  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (00172049)

Keywords光延試薬 / ADDP / TMAD / DHTD / CMBP / CMMP / ホスホラン
Research Abstract

光延型反応に利用されている従来の試薬(DEAD-PH_3P)では,反応しない,あるいは反応しにくいとされていた各種求核種を活性化できる新試薬の開発を計画した.その結果を列挙する.
1.新試薬としてアゾジカルボキサミド類ADDP,TMAD,DHTDを開発し,トリブチルホスフィンとの組み合わせが有効なことを見いだした.また安定型ホスホランCMBP,CMMPを合成し,これが光延型反応に利用できることを発見した.
2.新試薬を用いて,従来試薬では不可能だった無置換のp-トルエンスルホンアミドとアルコールとの縮合反応に成功した.本反応は一級アミンの新しい合成法として利用できる.
3.CMBPを用いて環状エーテル,環状アミンの新しい合成法を確立した.本法を利用して(+)-スキタンチンの効率的な全合成を行い,新試薬の有効性を示した.
4.新試薬は活性メチレン化合物とアルコールとの脱水縮合にも利用でき,効率良い炭素-炭素結合形成法が開発できた.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Tetsuto Tsunoda: "Mitsunobu-type Alkylation of p-Toluenesulfonamide. A Convenient New Route to Primarv and Secondarv Amines" Tetrahedron Letters. 37. 2457-2458 (1996)

  • [Publications] Tetsuto Tsunoda: "Mitsunobu-type Alkylation with Active Methine Compounds" Tetrahedron Letters. 37. 2459-2462 (1996)

  • [Publications] Tetsuto Tsunoda: "Formation of Heterocycles by Mitsunobu Reaction. Stereoselective Synthesis of (+)-a-Skytanthine" Tetrahedron Letters. 37. 2463-2466 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi