• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

インターネットとマルチメディアを用いた材料力学教育システムの開発

Research Project

Project/Area Number 08650102
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

辻 知章  静岡大学, 工学部, 助教授 (80188531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 泰弘  静岡大学, 教育学部, 助教授 (80181741)
野田 直剛  静岡大学, 工学部, 教授 (20022238)
Keywordsマルチメディア / インターネット / WWW / 材料力学 / CAI / 電子本 / VRML / バーチャルリアリティ
Research Abstract

ネットワークとマルチメディアを有効に取り入れた材料力学の教育システムの開発を目指した研究の最終年度であるので、研究のとりまとめを踏まえて、以下のことを行った。
1 材料力学の講議のVODシステムへの収録
後期半期分の材料力学の講議を全て、MPEG1形式のデジタルビデオデータとして収録し、SGI社のVOD(ビデオオンデマンド)システムMedia Baseに収録した。学生はこのシステムを用いて、インターネットに繋がった学内の端末から、いつでも講議を聴講出来る。後期2回分の夜間部の講議をVODシステムを用いて行った。収録したデータは、来期からの講議で活用して行く予定である。
2 WWWページの取りまとめ
いままでに作成して来た材料力学のデジタルデータを取りまとめて、インターネットをとうして参照出来るようにした。
3 研究の取りまとめ
研究の取りまとめを行うとともに、今まで構築した全てのデータを収録したCD-ROMを作成した。2枚組で、約1.2GBの容量を占めるるため、現状のインターネットで配付することは現実適ではない。関係者へ送付し、今後の研究への参考意見を求める予定である。
本研究を通して、マルチメディアすなわちバーチャルな世界に埋没してしまうことから来る弊害を指摘する多数の意見を得、また、著者らもこの意見に賛同するに至った。理論、実験、シミュレーション(バーチャル)の3つをバランス良く学習出来るシステムを構築する必要がある。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 辻 知章: "材料力学の能動的教育のための、三次元バーチャル引張試験機の開発" 日本機械学会講演論文集. No.98-1. 195-196 (1998)

  • [Publications] 辻 知章: "The Virtual Machine for the Education of the Strength of Materials by using VRML" JSSUME'98. ISBN89-7581-073-9 93550. 53-56 (1998)

  • [Publications] 辻 知章: "学会講演会・シンポジウムにおけるマルチメディアプレゼンテーションの現状と展望" 日本機械学会講演論文集. No.98-2. 557-558 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi