• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

陸上地形および表面粗度を考慮した高潮の数値予知法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08650602
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山下 隆男  京都大学, 防災研究所, 助教授 (30111983)

Keywords高潮 / モデル台風 / 波浪 / 数値予知
Research Abstract

(1)台風モデル(MASCON-Y)の構築:表面粗度の影響が考慮できるYoshizumiモデルを用い、陸・海上の初期風域場を設定した後,山脈などの大規模な陸上地形の影響を評価するためにMASCONモデルを用いて風域場を補正する台風モデルを構築した。すなわち,Yoshizumiモデルで表面粗度や大気乱流の特性を考慮し,MASCONモデルで大気の連続関係を満足するように,地形による風の収束・発散を考慮して風域場を補正した。この台風モデルをMASCON-Yモデルと呼ぶ。
(2)台風モデルの検証:MASCON-Yモデルを構築した後,表面粗度(Cd)や大気乱流の特性(Km)を変化させ,地上1kmの領域での風域の3次元計算を行い、MASCON-Yモデルの2つの物理パラメター(Cd,Km)による風域場の特性を明らかにした。ついで,災害を起すほどは大きな台風ではなかったが,伊勢湾台風に近い経路を通り多くの貴重な海象・気象データを残してくれた台風9426号の記録を用いて,台風モデルの実際の台風の風域場への適用性を検討した。この場合,計測された高度の風速,風向の時系列データの観測値と計算値の比較を行い,高度補正を行わずに表面粗度(Cd)や大気乱流の特性(Km)パラメターを決定した。パラメター同定には,海上風(関西空港,京都大学防災研究所高潮観測塔)と沿岸部の陸上風を用いた。
(3)高潮計算へのMASCON-Yモデルの導入:MASCON-Yモデルを高潮の数値計算へ導入する方法を検討し,陸上地形および表面粗度の影響を考慮した湾内高潮の数値予知モデルを提案した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 山下隆男・別宮功・ギャリーワトソン: "陸上地形および表面粗度を考慮した高潮の数値計算" 海岸工学論文集. 43巻. 266-270 (1996)

  • [Publications] 山下隆男・別宮功: "台風7010号の土佐湾における高潮の追算-推算誤差は波浪か成層か?-" 海岸工学論文集. 43巻. 261-265 (1996)

  • [Publications] 山下隆男・別宮功・ギャリーワトソン: "陸上地形および表面粗度を考慮した高潮の数値計算" 京大防災研年報. 39号B-2. 577-591 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi