• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

都市の安全と環境を考慮した交通需要管理のコンセプト構成と効果分析

Research Project

Project/Area Number 08650623
Research InstitutionKobe University of Mercantile Marine

Principal Investigator

小谷 通泰  神戸商船大学, 商船学部, 教授 (00115817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 英生  徳島大学, 工学部, 教授 (20166755)
Keywords交通需要管理 / パッケージアプローチ / 社会的合意 / 都市環境
Research Abstract

本研究は、わが国の都市構造や交通特性を考慮して、社会的合意を得るための交通需要管理の目的構成と手段構成を意向調査をもとに検討し、その効果を把握することを目的としている。
具体的には、都市規模の異なる2都市(神戸市と徳島市)をケーススタディエリアとして、有識者と一般市民を対象に意向調査を実施し、交通需要管理を導入するための目的構成のあり方と、種々の交通需要管理策の組み合わせ(パッケージ)に対する受容性を分析した。意識調査の内容は以下の通りである。
(1)交通需要管理の必要性、その目的に関する意向
(2)実施目的の重要度、組み合わせ方法への意向
(3)各種交通需要管理策に対する受容意識
(4)交通需要管理策のパッケージ策に対する受容意識
(5)具体的な施策条件に対する自動車利用の意向
意向調査の結果から、有識者・一般市民いずれについても、交通需要管理導入の必要性に対しては高い認識が得られており、その目的として交通渋滞の緩和と環境改善に対して重要度が高くなっていることがわかった。また個々の施策については、公共交通サービスの改善方策の評価が高く、逆に自動車交通の抑制方策については評価は低くなっている。しかし、自動車交通の抑制策と公共交通のサービス改善策を組み合わせて(パッケージ化して)実施することにより、受容可能性が高まり、一定の自動車交通量の削減効果が期待できることが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.ODANI, N.AKITA: "Public Attitudes to the Introduction of Road Pricing in CBD" Urban Transport and the Environment. Vol.II. 537-546 (1996)

  • [Publications] 山中英生・小谷通泰: "ストラスブールの都市交通-都心環境再生のためのTDMパッケージアプローチの実践" 交通工学. Vol.31,No.4. 43-48 (1996)

  • [Publications] 山中英生: "都市公共交通政策における規制緩和とパッケージアプローチ" 都市問題研究. Vol.48,No.12. 43-57 (1996)

  • [Publications] 小谷通泰・秋田直也: "ロードプライシング導入に対する一般ドライバーの評価意識に関する分析" 交通科学. Vol.26,No.2. 18-24 (1997)

  • [Publications] 松村・新田・小谷: "ロードプライシング・システムと社会的合意" 土木学会関西支部共同研究グループ「交通需要マネージメントに関する研究」. ワークショップ資料. 22-27 (1997)

  • [Publications] 岡部・山中・小谷: "地方都市と大都市における交通需要管理策に対する意識の比較分析" 第51回土木学会年次学術講演会・講演概要集. (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi