• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

太陽エネルギー利用空調システムの基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 08650703
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionAshikaga Institute of Technology

Principal Investigator

後藤 滋  足利工業大学, 工学部・建築学科, 教授 (80017871)

Keywords太陽光発電 / 蓄電 / 独立システム / 地球環境問題
Research Abstract

地球環境問題の一環として,持続可能な社会の実現に向けて努力する必要がある。エネルギーについては,自然エネルギーの中でもクリーンな太陽エネルギーについて人間活動に直接利用できる形に整える必要がある。その一つとして,太陽光発電の実用化がある。しかし,これは日射の得られる時のみ利用可能なので,一日中随時電力を得るには,日中の発電量を蓄電しておいて,夜間を含めて随時使用可能なシステムが望まれる。本研究では,天候,月平均日射量,負荷特性によって決まる太陽電池ならびに蓄電池の容量,そしてインバータ-等との最適組み合わせについて追究するものである。今回,現有の1kW発電装置に,太陽電池モジュールをもう1kW増設し,ソーラーセルモジュール2kW,インバータ-1kW,バッテリ-48V×200Ahの組み合わせのシステムを実現した。データとしては少くとも半年の収録が必要なので,これまでの1kWのシステムで6月末より12月末までのデータ収録をし、半年間の測定の解析を行った。
その結果をまず半旬平均値でまとめたが,負荷を平均5日間毎日300^w×6^hとしたので,1ヶ月の平均値でみた方がよくなった。各月の平均値からシステムの発電効率は9.6%を前後した。また,日積算平均負荷は日積算平均発電量の約6割弱であったが,11月上旬に数時間商用電源に切り替ることがあった。しかし,他の月は独立で賄うことができた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 亀田・中村・後藤: "太陽エネルギー利用開発の歴史" 足利工業大学研究集録. 第21号. 151-154 (1995)

  • [Publications] 亀田浩志・後藤滋: "太陽エネルギー利用空調システムの実用化に関する基礎的研究" 足利工業大学研究集録. 第22号. 189-194 (1996)

  • [Publications] 亀田・後藤・稲橋: "太陽エネルギー利用空調システムの実用化に関する基礎的研究" 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集(名古屋). 321-324 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi