1998 Fiscal Year Annual Research Report
近世市町における市見世の構成と町家-常設店舗-の成立過程に関する実証的研究
Project/Area Number |
08650752
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
大場 修 京都府立大学, 人間環境学部, 助教授 (20137128)
|
Keywords | 町家 / 市町 / 市見世 / 店舗 / 町場 / 農家 / 店 |
Research Abstract |
今年度は、昨年実施した福島県の会津高田町永井野地区での調査をさらに補足し、史料の分析および遺構調査について軒数を増やして行った。具体的には、同地区の「文政寅年以来諸商売方之義二付永井之村より申出候廉々御尋付答書」から、農家が町屋化する過程を拾い上げ、遺構調査の成果と比較検討するとともに、変化の過程を実証的に検討した。 その成果を踏まえて、本年度はまとめの年度として、科研研究の3年間の成果を3本の研究論文としてとりまとめた。内、2本については98年度中に関係の研究雑誌に掲載され、残る一本については目下執筆中である。同時に、特に会津高田町永井野地区における調査研究の成果は重要と考えたので、98年度の建築学会(近畿支部並びに全国大会)へ口頭発表を行った(研究成果については、研究発表の欄を参照のこと)。
|
-
[Publications] 大場修・石川祐一: "近世在方集落における町家形成(前編)-常設店舗の成立と町場の創出-" 日本建築学会計画系論文集. 510. 229-234 (1998)
-
[Publications] 大場修・石川祐一 木名瀬佳世: "近世在方集落における町家形成(後編)-会津旧永井野村における店棟造りの成立過程-" 日本建築学会計画系論文集. 514. 191-197 (1998)
-
[Publications] 木名瀬佳世・大場修 石川祐一: "東日本の在方集落におけるミセの成立とその存在形態-会津旧永井野村を事例として-" 日本建築学会近畿支部研究報告集. 38. 785-788 (1998)
-
[Publications] 木名瀬佳世・大場修 石川祐一: "会津旧永井野村における店の成立過程とその存在形態-近世町家の地方形式に関する研究5-" 学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠(日本建築学会). 125-126 (1998)