• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

ネパールのパタン王宮における塔の復原研究

Research Project

Project/Area Number 08650754
Research InstitutionNIPPON INSTITUTE OF TECHNOLOGY

Principal Investigator

黒津 高行  日本工業大学, 工学部, 助教授 (20215114)

Keywordsネパール / マッラ王朝 / 王宮建築 / パタン王宮 / 層塔 / マンディール / 形態 / 復原
Research Abstract

この研究は、1934年の地震で倒壊・消失したパタン王宮の4基目の塔の形態を明らかにするものである。王宮の地震前の状況を示す資料を入手し,三重塔ブジャー・マンディールの位置および構造を明らかにした。王宮広場に面するその外観は重厚であり、その形式は他の王宮においても類例がないこと、ネパールの層塔建築の発展過程を解明する上で貴重な存在であること、を指摘した。
今年度は,写真から三重塔の高さをコンピューター上で数値的に求める可能性を再度検討したが,写真測量技術を応用して,地震前後の写真から塔の実寸法を求めるには、現在の収集資料からは数値の誤差が大きく難しいと判断された。そこで,写真と実測値を基に模型による規模の検討を行い,塔を復原した。また,マンディールの形式を確認するため,ム-ル・チョク北凍上階東側に建つ三重塔タレジュの階下についても調査した。ム-ル・チョク北凍の両翼に隣接して建つ2つの層塔は,ブジャー・マンディールがチョク一体型,タレジュ寺がチョク接続型であることが明らかになった。さらに,1934年の地震でム-ル・チョク北凍に西側半分は大きな被害を受けたが,この塔が建つナサル・チョク南凍上階のテラスまでは,その後ほぼ同形式に復原された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 黒津高行: "パタン王宮ム-ル・チョク北凍の構造について" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 151-152 (1997)

  • [Publications] 五十嵐修・黒津高行: "パタン王宮マニ・ケジャブ・ナラヤン・チョクの平面寸法計画について" 日本建築学会北海道支部研究報告集. (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi