• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

指図史料による中世寺院の社会生活史的研究

Research Project

Project/Area Number 08650757
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山岸 常人  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00142018)

Keywords中世寺院 / 指図 / 僧団 / 社会生活 / 法会 / データベース
Research Abstract

本研究の目的は、権門寺院に所蔵される中世の指図史料の整理を通じて、中世寺院の生活空間の施設の形態とそこで展開される様々な活動を、活動の主体となる社会集団との関わりの中で解明することにある。本年度は以下の調査研究作業を行った。
(1)中世の指図史料を多数所蔵する醍醐寺の指図史料の内、第 函の指図について詳細な調査を行って、指図史料を歴史学的研究の素材とするために必要な史料批判の方法の確立のための基礎的情報を集積した。
(2)醍醐寺所蔵指図史料1500点について、その写真10000コマとその文字データを、フォトCDと既存ソフトを併用して、効率的な画像史料データベースを構築し、研究支援の環境を整備した。
(3)公刊されている仁和寺聖教を検討し、寺院の生活実態と儀式の分析を行った。
(4)これらの史料を援用しつつ、六勝寺を中心とする院政期寺院の組織と法会について具体的検討を行い、その成果を日本宗教史懇話会サマーセミナーにて研究発表した。
次年度以降は構築されたデータベースのデータを増やしつつ、醍醐寺を中心に中世寺院の史料の蒐集と分析を展開する予定である。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2017-10-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi