1998 Fiscal Year Annual Research Report
台風災害等による林家の経営マインドの後退と森林資源政策の再編に関する研究
Project/Area Number |
08660191
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
堺 正紘 九州大学, 農学部, 教授 (70038248)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸原 信義 佐賀大学, 理工学部, 非常勤講師 (40003769)
寺岡 行雄 鹿児島大学, 農学部, 講師 (40264105)
飯田 繁 九州大学, 農学部, 教授 (30284558)
|
Keywords | 林家 / 再造林 / 人工造林 / 流域林業 / 森林資源政策 / 林地ぐるみ立木販売 / 地域システム |
Research Abstract |
わが国の森林資源政策は,森林法にもとづく森林計画制度によって体系づけられ,所有形態の如何を問わず人工造林による資源整備を中心に推進されている.中でも私有林では造林補助金によって林家の造林意欲を高めるという形で,つまり林家の経営マインドに依拠してきた. しかし,近年の台風災害やシカ等の鳥獣害,あるいは木材価格の長期的低落傾向のもとで林家の経営マインドは著しく後退し,間伐等の森林施業がなおざりにされるばかりでなく,人工林の皆伐跡地すら再造林せず,放置さえる例が各地で見られるようになった. そこで,一昨年,昨年度に引き続き,流域林業システムが比較的健全に域能している流域を対象に実態調査を行うとともに,これまでの実態分析をもとに人工皆伐跡地の再造林放棄の要因分析を行った. その結果,人工林皆伐跡地が放置される要因として,極限状況に達した過疎化の中で,林業従事者の大幅な減少と高齢化による労働力不足に陥っている林家では,自力で再造林できる面積はごく小さく,何らかの理由で大きな面積を皆伐したときは森林組合の森林造成事業や森林開発公団・林業公舎造林に依拠するしかないこと,しかし,自前の労働力を持たない公社・公団には不規則な伐採行動による突発的な再造林要請に対応する能力はないし,同様のことは森林組合についても言えること,このような形で公社・公団との契約待ちという状況が恒常化していること,さらに造林投資の採算性の極端な悪化やシカ害などにより成林の見込みが乏しいということが背景にあることが分かった.
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 飯田 繁: "日本の森林管理問題" 林業経済研究. 44(1). 19-26 (1998)
-
[Publications] 寺岡 行雄: "齢級表に基づく林業労働力需要の推定とその最適配分" 日本林学会誌. 108. 121-124 (1997)
-
[Publications] 堺 正紘: "林家の経営マインドの後退と森林資源管理(印刷中)" 林業経済研究. 45(1). (1999)
-
[Publications] 堺 正紘: "林家の経営マインドの後退と森林資源政策の再編(I)" 九州大学演習林報告. 76. 25-38 (1997)
-
[Publications] 飯田 繁: "国有林改革への要望" 林業経済. 582. 25-28 (1997)
-
[Publications] 堺 正紘: "長期伐採権制度による国有林管理" 林業経済. 583. 26-28 (1997)