1997 Fiscal Year Annual Research Report
荒廃地対策としての圃場整備とその補完対策としての動物導入による土地管理
Project/Area Number |
08660288
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
木村 和弘 信州大学, 農学部, 教授 (40021092)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松井 寛二 信州大学, 農学部, 教授 (50126166)
馬場 多久男 信州大学, 農学部, 講師 (60021086)
伊藤 精晤 信州大学, 農学部, 教授 (50021085)
辻井 弘忠 信州大学, 農学部, 教授 (30045752)
|
Keywords | 山間傾斜地 / 水田 / 耕作放棄地 / 圃場整備 / 動物飼育 / 土地管理 |
Research Abstract |
本研究では、山間地域の荒廃化対策としての水田圃場整備の役割と、圃場整備の導入できない団地や既に荒廃化した農地に対して、動物導入を行っている事例を示し、今後の山間地域の土地管理の方法について検討した。その結果は、以下の通りである。 (1)長野県の山村で荒廃地の実態調査を行い、荒廃化の進展状況および圃場整備の荒廃化防止機能について確認した。 (2)荒廃化の進展した団地での圃場整備は困難で、荒廃率50%を越えたところでは圃場整備行われない。山村の町村では、町村独自の水田整備事業を創設して、荒廃化対策を講じている。それによって、荒廃化の進展は若干停滞している。 (3)山間地域全域の団地を圃場整備することは困難であるため、全団地を「整備する団地」「他の土地利用に転換する団地」などに分級して整備対策を選定することが必要である。 (4)圃場整備の対象から外れた団地や団地周辺の末整備地の対応として、さまざまな動物の導入が見られる。 (5)動物導入の効果は、(1)雑草の除去等による人力の除草作業の軽減と景観の保全、(2)畜産生産の面からの環境保全型畜産の達成、(3)鳥獣対策の3点が確認された。 (6)荒廃地への動物導入には、ある程度まとまった土地が必要になる。行政や農協等による仲介によって荒廃地の貸借の促進が求められる。 放牧の導入や停止に伴って、放牧地の植生が遷移する態様についての経年的検討を行った。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 木村 和弘: "農地荒廃化対策としての圃場整備と動物導入" 日本畜産学会北陸支部会報. 74. 4-9 (1997)
-
[Publications] 辻井 弘忠: "最近の養鹿事情" 畜産コンサルタント. 384. 57-61 (1996)
-
[Publications] 神籐 学・平沢 美紀・松井 寛二: "放牧緬羊の食草・反芻行動の自動記録法と季節変化" 日本緬羊研究会誌. 33. 17-22 (1996)
-
[Publications] 松井 寛二他: "緬羊の成長にともなう心拍変動のパワースペクトル解析" 日本家畜管理学会誌. 33(2). 47-54 (1997)
-
[Publications] 馬場 多久男・伊藤 精晤: "野辺山高原における放牧・珠草とその停止による草地景観管理の考察I-放牧停止および再放牧による草地の変化-" 信州大学農学部紀要. 34(2)(印刷中). (1998)
-
[Publications] 馬場 多久男・伊藤 精晤: "野辺山高原における放牧・珠草とその停止による草地景観管理の考察II-草地景観の総合的管理方法の考察-" 信州大学農学部紀要. 34(2)(印刷中). (1998)
-
[Publications] 有田 博之・木村 和弘: "持続的農業のための水田区画整理" 農林統計協会, 240 (1997)
-
[Publications] 辻井 弘忠: "畜産総合辞典,鹿の項を分担" 朝倉書店, 759 (1997)