1996 Fiscal Year Annual Research Report
腎毒性検出モデルとしての腎部分切除ラットの有用性に関する研究
Project/Area Number |
08660393
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Sasaki Institute |
Principal Investigator |
吉田 緑 (財)佐々木研究所, 病理部, 研究員 (70201861)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 進 (財)佐々木研究所, 病理部, 研究員 (10240433)
高橋 正一 (財)佐々木研究所, 病理部, 研究員 (50132767)
前川 昭彦 (財)佐々木研究所, 病理部, 部長 (30106182)
|
Keywords | 腎摘出 / ラット / 生化学 / 形態 / 生化学指標 / 腎機能 |
Research Abstract |
[目的]腎摘出後の腎臓の経時的変化を生化学的ならびに形態学的に検索し、腎機能の生化学的変動と形態学的変化との相関性について検討した。 [材料および方法]8週齢の雄Wistar-Imamichiラットの腎臓を5/6摘出した。摘出後、2週ごとに血液および尿を用いた生化学的検査および病理学的検査を実施し、模擬手術を行った同系統ラットと比較した。 [結果および考察]生化学的に5/6腎摘出動物の腎機能は、摘出後2週までのネフロン数の急激な減少による急性腎不全期、4〜10週までの糸球体および尿細管機能の適応による安定期、10週以降の腎機能の破綻が進行する下降期の3つに区分されることが確認でき、これらの腎機能に対する生化学的指標としてクレアチニンクリアランス,ナトリウム・カリウム・クロールの糸球体濾過率が有用であることが明らかとなった。一方、尿蛋白および尿中の蛋白分画は腎摘出後一貫して増加を示すことから、腎摘出後の腎機能の変化には、上述の3区分される変化に加え、腎摘出後一貫して進行する糸球体および尿細管の機能障害が存在することが明らかとなった。 形態学的にも腎摘出後の変化は生化学的区分と一致した3つの時期に区分されることが確認された。すなわち、急性腎不全期においては糸球体には明らかな変化がないものの尿細管の肥大・拡張が認められ、安定期には糸球体の肥大および近位尿細管の再生が増大し、下降期では腎組織の荒廃像がより高度となり、尿細管の再生は顕著で基底膜の肥厚、間質のリンパ球浸潤・線維化も増加し、糸球体にはボ-マン嚢との癒着および線維化が観察された。 以上の結果より、腎摘出後の腎機能の変動は生化学的に3つの時期に区分され、形態学的にも生化学的な各区分を裏付ける変化が観察できることが明らかとなった。一方、生化学的には腎摘出後の腎機能の変動は3区分される変化に加え、一貫して進行する腎機能障害が存在することが明らかとなった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Barata K,Yoshida M,et al.: "Renal toxicity study using five sixth-nephrectomized rats-1…" J Toxicol Sci. 20. 535 (1996)
-
[Publications] Barata K,Yoshida M,et al.: "Renal fucntional changes after 5/6 nephrectomy-2…" J Toxicol Sci. 19. 329 (1995)
-
[Publications] Yoshida M,et al.: "Appearance of eosinophilic granule (EG) cells as pathological…" Toxicol Pathol. 25(In press). (1997)
-
[Publications] Yoshida M,et al.: "A case report of superficial necrolytic dermatitis in a beagle dog…" Toxicol Pathol. 24. 498-501 (1996)
-
[Publications] Takahashi M,Yoshida M,et al.: "Rapid and high yield induction of endometrial adenocarcinomas in CD-1…" Can Let. 104. 7-12 (1996)
-
[Publications] Takahashi M,Yoshida M,et al.: "Induction of endometrial adenocarcinomas by a single intra-uterine…" Can Let. 95. 85-91 (1995)