1998 Fiscal Year Annual Research Report
ステロイド受容体各ドメインの遺伝子産物と核内受容体結合蛋白によるシグナル伝達調節
Project/Area Number |
08670157
|
Research Institution | St.Marianna University School of Medicine, Department of Biochemistry |
Principal Investigator |
岡本 一起 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (40177085)
|
Keywords | グルココルチコイド / 受容体 / 核結合調節因子群 / 標的遺伝子 / ヌクレオソーム |
Research Abstract |
リガンド依存性転写調節因子の一つであるグルココルチコイド・レセプター(GR)は、クロマチン上で普遍的転写因子や転写調節蛋白質と複雑な蛋白-蛋白相互作用を行っている。この複雑な蛋白-蛋白相互作用を解析する為には、高度に精製されたGR蛋白質が多量に必要である。GR蛋白質は3つのドメイン、すなわちC末端側のリガンド結合ドメイン、DNA結合ドメイン、N末端側ドメインから構成されている。このうち、N末端側ドメインはGR蛋白の外郭を構成し、種々の核内蛋白質との相互作用に大きく関与していると考えられるが、その正確な働きは不明である。GR蛋白の各ドメインが、GRE領域を含むDNAや促進因子、阻害因子群とヌクレオソーム上でどのように相互作用するかを解析する為には、GR各ドメイン蛋白質を多量にかつ高度に精製する必要がある。平成8年度は、GR蛋白の各ドメインをコードするcDNAをRT-PCR法を用いてクローニングを行なった。平成9年度は、クローニングしたGR各ドメインcDNAをGlutathion S-Transferase(GST)発現プラスミドベクターに組み込み、GST融合GR蛋白を大腸菌内で発現させ、GlutathionアフィニティクロマトグラフィーおよびDNAアフィニティクロマトグラフィーで、GR各ドメイン蛋白質を精製した。この大腸菌の発現システムでは、蛋白リン酸化等の修飾のない遺伝子産物が得られた。平成10年度は、真核細胞の発現システム(バキュロウィルス発現系)を用いて、修飾された遺伝子産物の発現を行った。
|
-
[Publications] Okamoto,K.: "Cloning and Expression of Rat Glucocorticoid-Receptor DNA-Binding Domain" Biofactors. (in press). (1999)
-
[Publications] Ohta,T.: "T-Loop Deletion of CDC2 from Breast Cancer Tissues Eliminates Binding to Cyclin B1 and Cyclin-dependent Kinase Inhibitor p21" Cancer Research. 58・6. 1095-1098 (1998)
-
[Publications] Shibata,K.: "Cloning of Nuclear Receptor Superfamily Glucocorticoid Receptor cDNA with Polymerase Chain Reaction" 石巻専修大学 研究紀要. 8. 59-64 (1997)
-
[Publications] Suematsu,N.: "Effects of Various Proteins or Peptides on Reactivation of Cold-Inactivated Acetyl-CoA hydrolase from Rat Liver" St.Marianna Medical Jounal. 24・6. 691-697 (1996)
-
[Publications] Suematsu,N.: "Evaluation of Various Purification Methods for Fluorescent Extension Products of DNA Sequencing Reaction" St.Marianna Medical Jounal. 24・5. 565-557 (1996)
-
[Publications] Okamoto,K.: "Effect of Macromolecular-Translocation Inhibitor-III on Binding of Activated Glucocorticoid-Receptor Complex to Specific DNA" Jounal of Biochemistry. 119・5. 920-925 (1996)