• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

分化型胃癌の多段階発生の分子機構

Research Project

Project/Area Number 08670212
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

田村 元  岩手医科大学, 医学部, 助手 (20207244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺島 雅典  岩手医科大学, 医学部, 講師 (40197794)
Keywords胃癌 / 多段階発癌 / 遺伝子異常
Research Abstract

分化型胃癌のallelotypeの解析の結果、染色体2q、4p、5q、6p、7q、11q、14q、17p、18qおよび21qに33%-50%の率で欠失が認められ、これらの染色体上に分化型胃癌の発生あるいは進展に重要な癌抑制遺伝子が存在していることを示唆した。早期癌と進行癌における染色体欠失の蓄積を比較したところ、4p,7q,14q,17pおよび21qでは早期癌と進行癌の両者にほぼ同様の率で欠失が認められたのに対して、2q,5q,6p,11qおよび18qの欠失は早期癌と比較して進行癌で高率に生じていた。従って、前者は分化型胃癌の発生早期に重要な遺伝子変化であり、後者は分化型胃癌の進展に関与していると推測された。allelotypeの解析の結果、特に高率に欠失がみられた7q,18qおよび21qについてpolymorphic microsatellite markerを用いたPCR-LOH解析を行って詳細な欠失地図を作製し、共通欠失領域を同定した。分化型胃癌における7qの共通欠失領域は7q31.1-31.2に同定され、他のヒト癌で報告されている領域と一致していた。18qの共通欠失領域はDCCのセントロメア側に位置していたが、DPC4,MADR2には変異を認めなかった。21qでは21q21と21q22の2ヵ所に共通欠失領域を同定した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Tamura G.: "Molecular pathogenesis of adenoma and differentiated adenocaranoma of the stomach." Pathol.Int.46. 834-841 (1996)

  • [Publications] Tamura G.: "Allelotype of adenoma and differentiated adenocaranoma of the stomach." J.Pathol.180. 371-377 (1996)

  • [Publications] Sakata K.: "Commonly deleted regions on the long orm of chromosome 21 in differentiated adenocaranoma of the stomach." Genes Chromosom Cancer. 18. 318-321 (1997)

  • [Publications] Nishizuka S.: "Commonly deleted region on the long orm of chromosome 7 in differentiated adenocaranoma of the stomach." Br.J.Cancer. 76. 1567-1571 (1997)

  • [Publications] Nishizuka S.: "Loss of heterozygosity during development and progression of differentiated adenocaranoma of the stomach." J.Pathol.(in press).

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi