1996 Fiscal Year Annual Research Report
腎糸球体メサンギウム細胞膜上に存在する機能分子エピトープの同定
Project/Area Number |
08670241
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
追手 魏 新潟大学, 医学部, 教授 (60018744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森岡 哲夫 新潟大学, 医学部, 助教授 (00210146)
|
Keywords | 腎糸球体 / 微小循環系 / メリンギウム細胞 / 血管内皮細胞 / 細胞接着 / 機能分子 / 糸球体硬化 / 混合培養 |
Research Abstract |
本研究の目的はラット・メサンギウム細胞上のThy-1分子のうち、上述の機能分子に直接関与するエピトープを遺伝子レベル、蛋白レベルで同定することである。平成8年度では以下に述べる成果が得られた。 1メサンギウム細胞と血管内皮細胞の混合培養の系で、両細胞の接着部位に優位に局在するThy-1.1分子をメサンギウム細胞上に証明した(Oite et al.Exp Nephrol 4:350,1996)。 2このメサンギウム細胞上のThy-1.1分子は機能蛋白として存在し(Narisawa-Saito et al.J Cell Physiol 168:705,1996)、蛋白チロシンキナーゼを介してシグナル伝達している可能性が得られた(Narisawa-Saito et al.106:86,1996)。 3COS細胞にThy-1.1 cDNAをtransfectし、ラット・メサンギウム細胞上に存在するThy-1.1が発現することを、2種類の単クローン抗体、ポリクローナル抗体で証明しうることを確認した(上述、Exp Nephrol)。 N端、C端をThy-1.1あるいはCD4のハイブリッド蛋白に対するcDNAを3と同様に、COS細胞にtransfectし、メサンギウム細胞上のThy-1.1分子の機能エピトープを決定すべく仕事を進めている。 メサンギウム細胞と混合培養を行う血管内皮細胞は、ラットでは大動脈内皮細胞(Oite et al.50;113,1995)、ヒトでは腎糸球体内皮細胞、皮膚微小血管内皮細胞(市販)を用いているが、培養法は確率しており、実験を遂行する上で問題はない。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Morioka,T.et al.: "Anti-DNA antibody derived from a SLE patient forms histone-DNA-anti-DNA complexes that bind to rat glomeruli in vivo." Clin.exp.Immuno1. 104. 92-96 (1996)
-
[Publications] Oite,T.et.al.: "A specific thy-1 molecular epitope expressed on rat mesangial cells" Exp.Nephro1.4. 350-360 (1996)
-
[Publications] Fujigaki,Y.et.al.: "Structural continuity of filtration slit to plasma membrane of podocyle" Kid.Int.50. 54-62 (1996)
-
[Publications] Narisawa-Saito,M.et.al.: "The-1-mediated phosphatidylinositol turnover in cultured glomerular‥‥" J.Cell.Physiol. 168. 705-710 (1996)
-
[Publications] Narisawa-Saito,M.et.al: "Thy-1 molecule associates with protein tyrosine kinase in rat …‥" Clin.exp.Immunol.106. 86-90 (1996)
-
[Publications] 追手巍,他: "血管内皮細胞による周細胞の機能抑制-腎糸球体をモデルとして-" 新潟医学会雑誌. 110. 207-209 (1996)