• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍拒絶抗原の生化学的解析と癌化における役割

Research Project

Project/Area Number 08670252
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

上中 明子  岡山大学, 医学部, 助手 (50273967)

Keywordsマウス白血病 / 腫瘍抗原 / 細胞傷害性T細胞認識抗原 / プロト癌遺伝子akt / 過剰発現
Research Abstract

われわれはこれまでに、マウス白血病RL♂1細胞の腫瘍特異的細胞障害性T細胞の標的抗原分子は、P13キナーゼを介したシグナル伝達に深く関与しているプロト癌遺伝子産物Aktの変化したものであることを明らかにした。腫瘍細胞におけるAkt分子の発現量、及び、細胞内局在などの生化学的な解析を行い、悪性形質発現における役割について検討した。
1、Akt分子の変化、発現量、及び細胞内局在などの生化学的な解析
(1)合成ペプチドを家兎に免疫して抗体を作成した。
(3)RL-Akt蛋白は細胞質および細胞膜分画にウエスタンプロットで検出され、細胞質および膜に存在することが判明した。
2、抗原遺伝子RL-AktをNIH3T3細胞にトランスフェクトし、形質の変化を調べた結果、
(1)RL-Aktトランスフェクタント細胞は軟寒天中でコロニーを形成することがわかった。
(2)RL♂細胞およびトランスフェクタントにおいて血清要求度が低いことが判明した。
(3)トランスフェクタントでのRL-Akt蛋白は、RL♂1細胞同様細胞質および膜存在することが確認された。
3、RL-Akt抗原量と悪性度との関わりの検討
(1)RL♂1細胞よりRL-Akt抗原欠失株、中等度発現株および強発現株を樹立した。
(2)樹立した各腫瘍細胞株を、BALB/cマウス側背部に摂種し腫瘍の増殖速度を調べた結果、RL-Akt抗原量に比例した増殖が認められた。
4、各腫瘍細胞でのAkt分子の解析(ウエスタンブロット法)これまでに調べたマウス白血病、ミエローマ、メラノーマ、肥満細胞腫、および正常組織でAkt分子の変化は認められなかった。
以上の結果より、RL-Aktの過剰発現および膜への局在は、PDGFレセプター→P13キナーゼ→Akt→の経路での効果的なシグナル伝達をもたらし、in vitroでのRL♂1細胞の血清低要求性およびin vivoでの増殖性などの悪性形質発現に大きく関与していることを示唆している。今後、免疫系の反応との関係を検討する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Hashimoto,C.,et al.: "Molecular cloning and sequence analysis of the cDNA for the mouse counterpart to adult hamster liver purified growth inhibitory factor." Biochimica et Biophysica Acta. 1355. 205-208 (1997)

  • [Publications] Yokoi,T.,et al.: "Diversity of epitopes recognized by cytotoxic T lymphocytes that are specific for rejection antigen peptide pRLla presented on BALB/c leukemia RL♂1." Int.Immunol.9. 1195-1201 (1997)

  • [Publications] Shimbara,N.,at al.: "Double-cleavage production of the CTL epitope by proteasomes and PA28 : role of the flanking region." Genes to Cells. (in press).

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi