• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

非ステロイド系消炎鎮痛剤の増殖因子及びその受容体発現に与える影響

Research Project

Project/Area Number 08670563
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

太田 慎一  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (30185269)

Keywords人胃・大腸線維芽細胞 / 肝細胞増殖因子 / 非ステロイド系消炎鎮痛剤 / プロスタグランジン / COX
Research Abstract

1.プロスタグランジンの人胃・大腸線維芽細胞の肝細胞増殖因子(HGF)発現に与える影響
プロスタグランジン(PG)のうちPGE_1・PGE_2・PGI_2 analogueはHGF発現を時間及び濃度依存性に増加させた。その効力はPGE_1>PGE_2>PGI_2 analogueであった。8brono cAMPにも同じ作用があり、PGE_1がcAMPを増加させる事からPGの作用はcAMPを介すると考えられた。
2.人胃・大腸の線維芽細胞のPG産生の制御
IL1-β・TNFα・EGF・TGFa・PDGFのPG産生に与える影響を検討した。これらのうちIL1-βに著明なPGE_2の増加作用があった。この機構を検討するためPG合成酵素のCOX-1,COX-2のウエスタンブロッティングを行った所COX-2の著明な誘導を認めた。
3.インドメサシンの影響
非ステロイド系消炎鎮痛剤であるインドメサシンはPG産生を阻害し、IL1-βによるHGF誘導を根絶させた。
4.今后の予定
レセプターの発現,COX-2特異的阻害薬の影響を検討する予定である。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi