• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

神経成長因子プライオトロピンの培養オリゴデンドロサイトに対する増殖分化誘導能

Research Project

Project/Area Number 08670715
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research Institution佐賀医科大学

Principal Investigator

佐藤 準一  佐賀医科大学, 医学部, 助手 (30274591)

Keywordsプライオトロフィン / オリゴデンドロサイト
Research Abstract

平成8年度研究実績【新生ラット脳由来オリゴデンドロサイト(oligodendrocytes;OL)に対するプライオトロフィン(pleiotrophin;PTN)の細胞生物学的効果の検討】
方法:新生Wisterラット(P1)全脳より混合グリア細胞(5X10^5cells/brain)分離し、poly-L-lysineでコートした直径9mm円形カバーグラス上に2X10^4cels/60μlとなるように5%FBS添加Dulbecco's modified Eagle medium(DMEM)で分散藩種し、37℃,5% CO_2/95% airで48時間培養した。細胞を洗浄し、各種成長因子(PTN,midkine,bFGF,PDGF-AA at 100 ng/ml cach)と10μM bromodeoxyuridine(BrdU)を添加した無血清培血DM4(DMEM,2μg/ml insulin,10μg/ml transferrin,300 pM triiodothyronine,30nM sodium selenate,50nM hydrocortisone,20μg/ml heparin)にカバーグラスごと移して72時間培養後,抗A2B5,GD3,O4,O1,galactocerebroside(GalC),Glial fibrillary acidic protein(GFAP),BrdU抗体を用いて免疫二重染色を施行した。結果・考察:成長因子無添加コントロール群で、O4^+ or O1/galactocerebroside(GalC)^+OLの95%以上がBrdU陰性で高分化型形態を呈し、各種成長因子添加により増殖促進(BrdU取込み)は認められなかった。これは今回実験で用いた無血清培血DM4のinsulinことが原因と推察される。現在DM4のinsulin濃度を50ng/mlに減量して再度、PTN等各種成長因子の培養新生ラットOLに対する増殖促進効果を検討中である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Satoh J et al: "Retinoic acid-induced neuronal differentiation regulates expression of mRNAS for neurotrophins and neurotrophin receptors in a human embryonal carcinoma cell line NTera2" Neuropathology. in press (1997)

  • [Publications] 佐藤準一 ら: "ヒト神経系・非神経系細胞・組織におけるIL-15 mRNAの発現" 神経免疫学. 5. 156-157 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi