1997 Fiscal Year Annual Research Report
内皮由来一酸化窒素阻害時の冠血流調節機構に関する研究:急性および慢性阻害モデルを用いた検討
Project/Area Number |
08670806
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
奥村 謙 弘前大学, 医学部, 教授 (20185549)
|
Keywords | 一酸化窒素 / 内皮 / 冠血流 / アデノシン / スーパーオキシド / 反応性充血 / L-アルギニン |
Research Abstract |
内因性一酸化窒素(NO)の心筋酸素消費量(MVO_2)心収縮性への影響を明らかにするため、NO合成酵素阻害薬(N^G-monomethyl-L-arginine;L-NMMA)とNO基質(L-arginine)の、冠動脈血流量(CBF)、心筋酸素摂取率(O_2-Extract)および心収縮性(Emax)へ及ぼす影響について犬生体位心モデルで検討した。<方法>α-chloralose麻酔成犬(n=18)の大動脈圧・左室圧・左室容積・O_2-Extract・CBFを連続的に観察した。一過性下大静脈閉塞によりEmaxを測定した。CBFとO_2-ExtractよりMVO_2を、パパベリン冠動脈内投与により血流増加量(AUC)を求めた。またCBFを変化させた時のNOのO_2-Extractへの影響を観るため、パパベリン投与後の1心拍毎のCBFとO_2-ExtractをX-Y平面上にプロットしCBF・O_2-Extract関係を決定した。プロトコール1:パパベリンを投与し、CBFおよびO_2-Extractを、対照時・L-NMMA投与後・L-arginine投与後に連続的に測定した。プロトコール2:一過性下大静脈閉塞を行い、対照時・L-NMMA投与後・L-arginine投与後のEmaxを求めた。 <結果>1L-NMMAはCBFを減少し、O_2-ExtractとMVO_2を増加した。L-ArginineはL-NMMAによるこれらの変化を回復した。2L-NMMAはAUCを減少し、L-arginineはL-NMMAによる変化を回復した。パパベリン投与後のCBF・O_2-Extract関係は双曲線を示し、L-NMMA投与後上方へ移動し、L-arginine投与後元の位置に回復した。3L-NMMAはEmaxを増加し、L-arginineはL-NMMAによる変化を回復した。<考察>以上より、内因性一酸化窒素はCBFを増加する一方、それ以上にO_2-Extractを減少するとともに心収縮性も減弱し、その結果MVO_2を減少することが示された。本実験では、麻酔、NO合成酵素阻害、静脈酸素飽和度・収縮性の測定において、より正確な方法を用い、in vivoにおける内因性NOの作用を明らかにした。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Toshiro Matsunaga: "Role of adenosine in regulation of coronary flow in dogs with inhibited synthesis of endothelium-derived nitric oxide" American Journal Physiology. 270. H427-H434 (1996)
-
[Publications] Ryusuke Tsunoda: "Enhancement of myocardial reactive hyperemia with manganese-superoxide dismutase:role of endothelium-derived nitric" Cardiovascular Research. 31. 537-545 (1996)
-
[Publications] Ken Okumura: "Diffuse Disorder of Coronary Artery Vasomotility in Patients with Coronary Spastic Angina" Journal of the American College of Cardiology. 27. 45-52 (1996)
-
[Publications] Toshiro Matsunaga: "Impairment of Coronary Blood Flow Regulation by Endothelium-Derived Nitric Oxide in Dogs with Alloxan-Induced Diabetes" Journal of Cardiovascular Pharmacology. 28. 60-67 (1996)
-
[Publications] Shinji Tayama: "INFLUENCE OF CHRONIC NITRIC OXIDE INHIBITION TO CORONARY BLOOD FLOW REGULATION" Jpn Clirc J. (in press). (1998)
-
[Publications] Naoyuki Suto: "Nitric oxide modulates cardiac contractility and oxygen consumption without changing contractile efficiency" Am J Physiol. (in press). (1998)