• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

EBウイルス感染によるBリンパ球のCD4発現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08670844
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

菊田 英明  北海道大学, 医学部, 講師 (30271654)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡野 素彦  北海道大学, 医学部・附属病院, 助手 (50261300)
KeywordsEBウイルス / CD4 / HHV-6 / HIV / ケモカイン
Research Abstract

1. EBウイルス(EBV)感染リンパ芽球株(lymphoblastoid cell line ; LCL)の樹立ヒトリンパ球にB95-8 EBVを感染させ15個のLCLを樹立した.
2.樹立されたLCLの表面CD4抗原,CD4 mRNA発現の検索
CD4陽性細胞を抗CD4モノクローナル抗体で染色後,flow cytometryで15個のLCLのCD4陽性細胞の比率を検索した.CD4陽性細胞の比率は様々であり,CD4 mRNAの発現もRT-PCR法で確認した.
3 CD4抗原陽性クローンの樹立
sofr agar法,limitting dilution法で得たクローンを検索したが,CD4陽性細胞の多いクローンは得られなかった.そのためbeadsを使用しCD4陽性細胞の比率の多いLCLを得た.
4. CD4陽性細胞の多いLCLへのヒトヘルペスウイルス(HHV-6)の感染
LCLにHHV-6を感染させ経時的にHHV-6抗原の発現を蛍光抗体補体法で,上清のHHV-6 DNAをPCR法で検索したが,HHV-6の抗原発現,ウイルス産生はみられなかった.このことから,HHV-6のレセプターと考えられるCD4分子の存在だけでは,HHV-6の感染は成立しないものと推測された.
5. CD4陽性細胞の多いLCLへのHIV-1の感染
1996年からHIV-1の感染にはCD4分子の他に,ケモカインのレセプターが必要であることが明らかとなってきた.その為,LCLにHIV-1を感染させ,(1)ウイルス増殖がおこるか否か,(2)LCLにケモカインのレセプターであるCKR-5, FusinのmRNAが発現しているか否かをRT-PCR法で検索する計画である.

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi