1996 Fiscal Year Annual Research Report
CD28シグナル阻害による接触アレルギー寛容の誘導
Project/Area Number |
08670952
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
横関 博雄 東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (90210608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松永 剛 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50239050)
|
Keywords | CD80 / CD86 / 接触アレルギー / アトピー性皮膚炎 / cytokine |
Research Abstract |
CD80,CD86などのcostimulatory signalが、アレルギー性接触皮膚炎(ACD)、アトピー性皮膚炎(AD)の発症機序にどのように関与しているかは不明である。今年度は、costimulatory moleculeのACD,ADの発症機序における役割をin vivo、in vitroにて解析した。接触皮膚炎、アトピー皮膚炎患者の病変部、パッチテスト部のCD80(B7-1),CD86(B7-2)の局在、発現程度を免疫組織化学的にて蛋白レベルを解析した。その結果、ADの病変部ではCD80が42%のLCにCD86が100%のLCに発現していた。CDの皮膚病変部でもCD80,CD86それぞれLC上に29%,57%発現していることが判った。また、正常皮膚ではB7分子は発現していなかった。AD,CDの皮膚病変部ではにCD86の発現頻度がCD80より高かった。AD患者のダニ特異的リンパ球刺激試験においてCD86抗体でLCを処理するとほぼ100%リンパ球増殖が阻止されることよりすくなくともADではリンパ球を活性化させる副刺激はCD86であることが判った(Ohki O et al. : The functional CD86 is predominantly expressed in LC in AD,Br.J.Dermatol.,in press,1997)。ヒトLCのB7分子の発現調節を解析した。分離したLCを各種のサイトカインで刺激したところIFN-γ,GM-CSFがともにCD80,CD86の発現を誘導したがIL-4はCD86のみ発現を誘導した。また、IL-10はCD80,CD86ともに発現抑制した(Yokozeki H,et al. : IFN-γ differntially regulate CD80 and CD86 expression on human LC,Br.J.Dermatol.,in press,1997)。また、TNP結合LCをBalb/c miceの静脈内に投与して感作せるときに抗CD86抗体もしくは抗CD80抗体でLCを処理することにより感作を抑制しうるか検討した。その結果、マウスLCのCD86がCD80より接触アレルギー感作成立において重要な役割を果たすことも報告した(Katayama I,et al. : Role of costimulatory molecules CD80 and CD86 in induction of contact sensitivity by haptenated epidermal cells,Bri.J.Dermatol.,in press,1997)。 今後、CTLA4-Ig,anti-CD80mAB,anti-CD86mAb投与にてCD28抗原を阻止することによりAD,ACDなどの免疫寛容を誘導されるモデルマウスを用いてかさらに検討したい。
|
-
[Publications] Yokozeki H,et al: "Interferon gamma differentially regulates CD80 and CD86 expression on human Langerhans cells" Bri.J.Dermatol. (in press).
-
[Publications] Ohki O,Yokozeki H et al: "The functional CD80 is predominantly expressed on Langerhans cells in atopic dermatitis" Bri.J.Dermatol. (in press).
-
[Publications] Katayama I et al: "Blokade of costimulatory molecules CD80 and CD86 down regulates induction of contact sensitivity by haptenated EC" Bri.J.Dermatol. (in press).
-
[Publications] Yokozeki H,Katayama I et al: "Functiona CD86 (B7-2) on cultured human Langerhans cells" J.Invest.Dermatol.106. 147-153 (1996)
-
[Publications] Yokozeki H et al: "Experimental Study for the Development of an in vitro Test for Contact allergens" Int Arch Allergy Immunol,. 106. 394-400 (1995)
-
[Publications] 横関博雄: "アトピー性皮膚炎:病態と治療" 医薬ジャーナル, 36-52 (1997)
-
[Publications] 横関博雄: "サイトカインとアレルギー" メデカルレビュー社, 187-192 (1996)