1997 Fiscal Year Annual Research Report
インターフェロンが甲状腺細胞のヨード取り込みを増強する機序の解析
Project/Area Number |
08671023
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
御前 隆 京都大学, 医学研究科, 助手 (60181872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笠木 寛治 京都大学, 医学研究科, 助教授 (20115819)
|
Keywords | インターフェロン / 甲状腺細胞 / スタウロスポリン / C型リン酸化酵素 / ヨード |
Research Abstract |
標識phorbol-dibutylate(PDBu)を指標としてラット甲状腺細胞FRTL5のprotein kinase C(PKC)活性を検討したところ、甲状腺刺激ホルモン(TSH)を含まない条件下で培養してinterferon gamma(IFN-γ)を加えてもPKC活性の変動はみられなかった。TSHを含まない条件下で培養した後にTSHを再添加するとFRTL5細胞のPDBu結合能は用量反応性に増加し、72時間反応させた場合に最大効果を示す濃度は0.3mU/ml付近である。この時TSHとともにIFN-γ(100U/ml)を作用させると、TSHによる増加は有意に弱められた。TSHを再添加して72時間作用させる系にIFN-γを途中から加えて行くと、最後の24時間だけ加えた条件の方が72時間通して作用させるよりもPDBu結合の抑制が最も強く認められた。 またPKCの阻害剤staurosporineをFRTL5細胞に作用させるとTSH非存在下ではヨード取り込みを促進し、これはIFN-γのヨード取り込み促進作用と相加的であった。さらにstaurosporineはTSHによるヨード取り込みの刺激には抑制的に働くのに対して、IFN-γは相加的に働く。したがって両者は違う機序でPKC活性を阻害していることが明らかとなった。現在staurosporine以外の阻害剤で上記の成績が再現できるか検討中である。
|
-
[Publications] Misaki,T, et al.: "Binding of a human monoclonal antithyroglobulin antibody to cultured human thyroid cancer cells." Annals of Nuclear Medicine. 11. 81-85 (1997)
-
[Publications] Miyamoto,S, et al.: "Assessment of thyroid growth stimulatlng activity of immunoglobulins from patients with autoimmune thyroid diseases by cytokinesis arrest assay." European Journal of Endocrinology. 136. 499-507 (1997)
-
[Publications] 御前 隆・笠木 寛治: "甲状腺疾患:各種画像診断の有用性" Mebio. 14. 38-42 (1997)
-
[Publications] 御前 隆 他: "インターフェロンによる甲状腺癌のヨード摂取増強作用" 映像情報 MEDICAL. 28. 1256-1259 (1996)