• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

副腎皮質刺激ホルモン受容体遺伝子の転写制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08671126
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

久保 光正  北海道教育大学, 保健管理センター, 教授 (10205130)

Keywords副腎皮質刺激ホルモン受容体 / 遺伝子 / 転写制御
Research Abstract

我々は,5′RACE(rapid amplification of cDAN ends)法およびゲノムDNAライブラリーからのスクリーニングにより,マウス副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)受容体遺伝子が4個のエクソン(第1から第3エクソンは5′非翻訳領域を,第4エクソンは5′非翻訳領域の一部と全翻訳領域及び全3′非翻訳領域をコードする)と3個のイントロンからなる事を明らかにした(Dene,1997in press)。また,マウス副腎において,選択的スプライシングにより第2エクソン(57bp)を含むmRNAと含まないmRNAの2種類のmRNAが生ずるが,後者の転写物がメインであることも明らかにした。次に,primer extension法により転写開始点の決定をおこなった。結果,主たる転写開始点は翻訳開始点の上流349bp(第2エクソンの57bpを除く)であり,第1エクソンは141bpからなると決定した。その転写開始点を+1とすると,マイナ-な開始点は,-32,+30,+90であった。転写開始点の上流には,TATA,CAAT,GC boxは存在しなかった。-1,224bpまでの核酸配列中には,-1,061から-1,055にAP-1結合コンセンサス配列が存在したが,典型的なcyclic AMP responsive elementやglucocorticoid responsive elementは認めなかった。luci ferase遺伝子に種々の長さの転写開始点上流DNA断片を連結して,Y-1細胞にトランスフェクトして検討したプロモーター活性では,-328bpまでに高い活性があり,現在,さらに細かくしたDNA断片にて活性を検討中である。また,gel retardation assayもあわせて検討中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Chikara Shimizu: "Genomic organization of the mouse adrenocorticotropin receptor gene" Gene. (in press). (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi