• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

TSH受容体発現誘導可能細胞3T3-L1を用いたバセドウ病眼症の成因に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08671143
Research InstitutionYamanashi Medical University

Principal Investigator

原口 和貴  山梨医科大学, 医学部, 講師 (70165009)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志村 浩己  山梨医科大学, 医学部, 医員
KeywordsTSH / 脂肪細胞 / PPARgamma
Research Abstract

脂肪細胞におけるTSH受容体(TSHR)の発現はバセドウ病眼症の成因と深くかかわっていると思われる。我々はマウス3T3-L1細胞を用いてその発現機序を検討した。脂肪細胞の分化はインスリン、デキサメサゾン、IBMX存在下において誘導され、TSHRmRNAは、誘導5日目に発現が確認された。我々は、TSHRmRNAの脂肪細胞と、甲状腺細胞における発現様式との比較を行い以下の結果を得た。 1)脂肪細胞においての転写開始点部位は甲状腺同様に-89から-69に複数個認められた。 2)脂肪細胞におけるTSHRのダウンレギュレーションは新たな蛋白合成を必要とせず、甲状腺と異なりTSH添加後1時間で認められた。 3)脂肪細胞におけるTSHRのダウンレギュレーションはcAMP依存性であった。次に我々は、TSHR上流を用いて分化前後の脂肪細胞核抽出物とインキュベーションしDNAase protection法により 3)-146から-127にプロテクションされる部位を認めた。このことは同部位に存在するcAMP反応エレメントの重要性を示している。 4)さらに我々はcAMP反応エレメントの更に下流にDNAase protection部位を認め、現在その結合蛋白の同定を行っている。
最後に我々は脂肪細胞における分化促進転写因子として、PPARgammaとC/EBPalphaを取り上げこれらのTSHR発現に対する作用を検討した。その結果5)PPARgammaはlipoprotein lipase,aP2などの脂肪分化マーカーと同様にTSHR発現を促進した。
まとめ、TSHR発現は脂肪細胞の分化に深く関わっているものと考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 原口和貴: "Differentiation of rat preadipocytes is accompanied by expression of thyrotropin receptors." Endocrinology. 137. 3200-3205 (1996)

  • [Publications] 原口和貴: "Functional expression of thyrotropin receptor in differentiated 3T3-L1 cells." Biochem Biophys Res Commun. 223. 193-198 (1996)

  • [Publications] 志村浩己: "Regulation of thyrotropin receptor gene expression in 3T3-L1 adipose cells is distinct from its regulation in FRTL-5 thyroid cells." Endocrinology. 138. 1483-1490 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi