• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

血栓症の危険因子である高Lp(a)血症の治療薬のスクリーニングと作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 08671237
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

東 博之  徳島大学, 医学部・附属病院, 助手 (10241275)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 重清 俊雄  徳島大学, 医学部・附属病院, 講師 (50162582)
Keywordsリポプロテイン(a) / アポリポプロテイン(a) / 高脂血症 / 転写活性 / IL-6 / ATRA
Research Abstract

リポプロテイン(a)[Lp(a)]の血中濃度の増加は動脈硬化発症の独立した危険因子であり、その血中濃度は主に肝でのアポプロテイン(a)[apo(a)]産生量に依存している。しかし血中Lp(a)を特異的にかつ十分に低下させうる薬剤は少ない。我々は、in vitroでapo(a)遺伝子のプロモーター領域を有するルシフェラーゼレポータープラスミドを作製し、apo(a)の転写活性に影響を及ぼす薬剤、または生理活性物質をスクリーニングした。さらにin vivoでのLp(a)濃度に及ぼす効果についても検討した。apo(a)遺伝子プロモーター領域の-4番から-444番をPCR法で増幅し、Hind III/Xho Iで切断後、pBS/KSのHind III/Xho I部位に挿入した。さらにSma I/Xho Iで切断後、ルシフェラーゼレポーターであるpGL2/Basic(Promega社)のSma I/Xho I部位に挿入しapo(a)の転写解析プススミドを作製した(pGL2/apo/-444)。HepG2細胞を用い、pGL2/Basic及びpGl2/apo/-444プラスミドをトランスフェクション後、各種薬剤を加え、さらに48時間培養した。ルシフェラーゼ活性は1253ルミノメーター(Bio-Orbit社)で測定した。All-trans-retinoic acid(ATRA)とinterleukin-6はapo(a)遺伝子のプロモーターの転写活性をそれぞれ2.1倍、2.5倍増加させたが、danazolはその活性を24%低下させた。Triiodothyronineは影響を与えなかった。急性前骨髄性白血病患者2例の血清Lp(a)濃度はATRAを用いた分化療法により、最高2.7倍及び3.2倍それぞれ増加した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Hiroyuki Azuma: "An in Vitro System for Identifying Agents Capable of Changing Serum Lipoprotein(a)concentration by Regulating the Transcriptional Activity of Apolipoprotein(a)Gene Promoter" Biochemical and Biophysical Research Communications. 227・2. 570-575 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi