• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

多発性内分泌腫瘍症における異変ret遺伝子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 08671354
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

今井 常夫  名古屋大学, 医学部, 助手 (80252245)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 雅英  名古屋大学, 医学部, 教授 (40183446)
舟橋 啓臣  名古屋大学, 医学部, 講師 (50135357)
高木 弘  名古屋大学, 医学部, 教授 (70154755)
Keywordsret proto-oncogene / MEN2A / MEN2B / Shc / tywsine Kinase
Research Abstract

MEN2A型、及び2B型変異Ret蛋白の細胞内シグナル伝達に関与する下流因子の同定MEN2A・2B型変異を導入したret遺伝子をNIH3T3細胞に発現させると、変異Ret蛋白は活性化され細胞のトランスフォームを引き起こす。我々はレセプター型チロシンキナーゼのシグナル伝達に重要な役割を担っていることが知られている、Ras-MAPキナーゼ系のアダプター蛋白であるShcがMEN2A・2B型変異Ret蛋白と結合することを示した。Shcはリン酸化チロシン残基を認識するPTB、SH2の2つのドメインを有するが、どちらのドメインが変異Ret蛋白と結合するかを、GST融合蛋白を作製し、これを用いてin vitro binding assayで解析した。その結果、Shcは主にPTBドメインで変異Ret蛋白と結合することが判明した。次にHA tagを付加したShc PTB及びSH2ドメインのみをcodeするDNAをそれぞれ作製し、これを変異Ret蛋白を発現する細胞系に導入。in vivoでの結合も確認した。また同時にMEN2A型変異を持ったret遺伝子と上記のHA tagを付加したShc PTB及びSH2遺伝子をNIH3T3細胞にco-transfectしたところ、Shc PTB遺伝子を導入した細胞においてトランスフォーミング活性の低下を認めた。これらの結果からShcアダプター蛋白はMEN2A・2B型Ret蛋白からのシグナル伝達に関与し、PTBドメインがその結合に関わっていることが示唆された。
またRet ligandのGDNF刺激によって活性化したRet蛋白のShc-Ras-MAPキナーゼを介したシグナル伝達経路の関与の可能性をTGW-I-nu細胞で検討した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Ito S et al.: "Biolugicel propeties of Ret with cysteine inutctono correlcte with maltiple emdocsine nerplsia.type 2A,familial medallay thgroid cucihana,and Hirshsprigls disene pheaotym" Caian Resecuch. 57. 2870-2872 (1997)

  • [Publications] Mikinao Oiwa et al.: "Chancterization of Ret-shc-Grb2 Cauplex Indiced by GDNF,MEN2A,and MEN2B,matate" Biochemial and Bioplysial Repeauh Commumnicatios. 237. 747-751 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi