1997 Fiscal Year Annual Research Report
インスリン・クランプ中の中鎖脂肪酸脂肪乳剤の至適投与速度
Project/Area Number |
08671355
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
三木 誓雄 三重大学, 医学部, 助手 (50242962)
|
Keywords | 脂肪乳剤 / 中鎖脂肪酸脂肪乳剤 / 長鎖脂肪酸脂肪乳剤 / トリグリセライド・クランプ / インスリン・クランプ / 脂肪加水分解 |
Research Abstract |
インスリン・クランプ下に中鎖脂肪酸含有脂肪乳剤(MCT/LCT)の血管内代謝を長鎖脂肪酸脂肪乳剤(LCT)と比較研究した結果以下の知見を得た.使用したLCTは20%ダイズ油であり、MCT/LCTはトリカプリリン/ダイス油=重量比、1:1の10% blended mixtureである.ブドウ糖を0.32g/kg/hで定量投与して得られるインスリン・クランプ(11.0±0.2μu/ml)中に、MCT/LCT群で△1.65±031mmol/l、LCT群で1.08±0.13mmol/lにトリグリセライド(TG)を150分間クランプした.TGクランプ中に投与されたMCT/LCT,LCTの総投与量から至適投与速度を算出した.その結果重量ベースからみた至適投与速度はMCT/LCT群で0.125±0.013g/kg/hであり、LCT群では0.117±0.021g/kg/hで差を認めなかった.これに対してモル・ベースから計算した至適投与速度は、MCT/LCTで0.203±0.021mmol/kg/hであったが、LCTは0.132±0.023mmol/lとなり、MCT/LCT分子はより多く加水分解されていることが判明した.またトリグリセライト・クランプ中の遊離脂肪酸濃度はMCT/LCT投与でLCT投与中に比べて低値を示し、中鎖脂肪酸の組織への取り込みは速いと考えられる.1molのトリグリセライドの加水分解に必要なアポリポ蛋白C-IIはMCTの方が少ないアポ蛋白で加水分解されると考えられる.臨床では脂肪乳剤の投与速度はg/kg/hで算出されるのが一般的であり、この意味より、MCT/LCTはLCTに比べて速い速度(g/kg/h)で投与可能と考えるのは誤りである.
|
-
[Publications] Keiji Iriyama: "Elimination rate of fat emlsion particles from plasma in Japanese subjects as determined by a triglyceride. clamp technique." Nutrition. 12. 79-82 (1996)
-
[Publications] Keiji Iriyama: "Elimination of fat emulsion particles from plasma during glucose infusion." British Journal of Surgery. 83. 946-948 (1996)
-
[Publications] Keiji Iriyama: "The metabolic distinctiveness of emulsified lipid patricles in the bloodstream and its clinical implications." Surgery Today. 26. 673-678 (1996)
-
[Publications] Keiji Iriyama: "Constant infusion rates of lipid emulsions to stahilize plasma triglyceride concentrations: Medium-chain triglyceride/long-chain triglyceride(MCT/LCT)versus LCT." Surgery Today. 28(3)(in press). (1998)
-
[Publications] 入山圭二: "MCT含有脂肪乳剤の代謝特性と将来展望" 医学のあゆみ. 183. 743-746 (1997)
-
[Publications] 入山圭二: "中鎖・長鎖混合脂肪乳剤(MCT/LCT)の至適投与速度" 日本静脈・経腸栄養研究会誌. 12. 184-186 (1997)