• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

膵癌に対するMUC1特異的cytotoxic T-cell移入療法

Research Project

Project/Area Number 08671445
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

岡 正朗  山口大学, 医学部, 教授 (70144946)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 硲 彰一  山口大学, 医学部, 助手 (50253159)
Keywords膵癌 / 養子免疫療法 / MUC1抗原 / MUC1特異的CTL / 免疫組織染色
Research Abstract

【基礎的検討】抗MUC1抗体による免疫組織染色にてMUC1抗原の発現を、膵癌60例にて観察した。その結果、MUC1の陽性は54例、陰性6例であった。これらの予後を比較すると、陰性例の予後は良好であった。また、膵癌の90%がMUC1を発現していることが明らかとなった。現在、ヌードマウスを使用し、ヒト膵癌培養株を移植、腫瘍が2cm大となった後、CTLを移入し、その腫瘍集積性を確認する計画を立てている。【臨床的検討】現在、MUC1特異的CTLを誘導し、膵癌切除例7例に対して、術後にMUC1-CTL療法を行った。十分なinformed consentを得ている。内訳は、男性4、女性3例、治癒切除5例、絶対非治癒切除2例(肝転移)である。術式は膵頭十二指腸切除2例、膵尾側切除5例であった。患者末梢血を当院にすでに設備されているフェレ-シシステムを使用し、リンパ球を分離、同リンパ球とヒト膵癌細胞(YPK-1)を混合培養し、IL-2刺激によりMUC1特異的CTLを誘導、患者に移入した。移入時には、細菌検査およびflow cytometryによるリンパ球の分画を測定した。全ての症例でCTLが誘導され、細菌の混入は認めなかった。2症例でCa19-9が上昇しているものの、現在全例生存中であり、治癒切除の5例では肝転移再発を認めていない。治癒切除例の50%が1年以内に肝再発を生じることからも、本療法の有効性が確認されつつある。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 岡 正朗: "膵液漏出を膵瘻とするために" 臨床外科. 52巻. 441-444 (1997)

  • [Publications] M Oka: "New Techique for Inducing Reversible Obstructive Jaundice in the Rat" European Surgical Research. 29. 195-201 (1997)

  • [Publications] M Oka: "Effect of Intraoperative radiotherapy for pancreatic cancer" Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery. (発表予定). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi