• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子多型を用いた消化器癌の疾患感受性(癌へのかかりやすさ)の検討と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 08671458
Research InstitutionKYUSHU UNIVERSITY

Principal Investigator

吉河 康二  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (80124816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畠中 正光  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (40253413)
原口 勝  九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (40228531)
森 正樹  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (70190999)
KeywordsL-myc / 癌疾患感受性 / 胃癌 / 遺伝子多型 / 食道癌
Research Abstract

L-myc遺伝子をはじめとする癌関連遺伝子の遺伝子多型が消化器癌(食道癌、胃癌、大腸癌)の癌疾患感受性(癌へのかかりやすさ)に関わっているか、発癌の予防的パラメーターになりえるかどうかを解析した。癌患者(食道癌50人、胃癌61人、大腸癌54人)と健常日本人107人から抽出したゲノムDNAを対象に、イントロン2内に設定したプライマーを用いてL-myc遺伝子を特異的に増幅し、そのPCR産物を制限酵素EcoRIで切断した後、アガロースゲルにて電気詠動し、613bpのLバンドと481bpのSバンドを確認した。出現したバンドの種類により各人の遺伝子型をSS型、LS型及びLL型に分類し、健常者と癌患者の遺伝子型の分布を比較検討した。その結果、SS、LS、LLの割合は健常者で17%、51%、32%であったのに対し、食道癌患者では28%、62%、10%、胃癌では25%、62%、13%であり、S型遺伝子を有する人はL型遺伝子を持つ人に比べて食道癌で約4倍、胃癌では約3倍、癌にかかりやすいことが示された。これらの多型分布は癌の臨床病理学的悪性度を反映するものではなかったが、癌患者の予後はS型遺伝子を有する人がL型の人よりも不良である傾向が示された。なお大腸癌患者での多型分布は健常者と有意な差を認めなかった。以上よりL-myc遺伝子多型は食道癌、胃癌の疾患感受性(癌へのかかりやすさ)を予測するのに有用なマーカーになりうる可能性が示唆された。今後、標的遺伝子の枠を拡大し、癌へのかかりやすさを様々な遺伝子多型の観点から予測できる様になれば、将来発癌に対する予防策を講じる一助となることが期待される。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Shibuta,K.: "Association between restriction fragment length polymorphism of the L-myc gene and susceptibility to gastric cancer." British Journal of Surgery. (in press).

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi