• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

リポソーム封入シスプラチン及びシスプラチン誘導体による脳腫瘍ターゲッティング療法

Research Project

Project/Area Number 08671591
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

柴田 尚武  長崎大学, 医学部, 教授 (50039517)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠 伸年  長崎大学, 医学部, 助手 (20231706)
徳永 能治  長崎大学, 医学部附属病院, 講師 (00207557)
安永 暁生  長崎大学, 医学部, 助教授 (90124841)
Keywords脳腫瘍 / リポソーム封入シスプラチン / シスプラチン誘導体
Research Abstract

【1】1-アミノラクトース修飾プルラン被覆リポソーム封入シスプラチン
(1)単層培養9Lグリオーマに14C及び3Hイヌリンで標識したプルラン被覆リポソームと、1-アミノラクトース修飾プルラン被覆リポソームを3時間接触させたあと、後者は前者にくらべ、14Cで約5倍、3Hイヌリンで約4倍の取り込み率が見られた。
(2)9Lグリオーマ移植ラットの15日目の内頚動脈よりプルラン被覆リポソーム封入シスプラチンS1-アミノラクトース修飾プルラン被覆リポソーム封入シスプラチン1mlを投与し、30分後にプラチナ濃度を原子吸光法で測定したところ、後者は前者にくらべ、腫瘍分布は約4倍に増加していた。
(3)牛脳微小血管内皮細胞monolayerを用いたin vitro BBモデルで、リポソーム封入シスプラチンは、transcellular transportで内皮細胞を透過することが示された。
【2】Pyridoxic acid-ジアミン白金(II)錯体
(1)単層培養9Lグリオーマを用いたMTT assay法による抗腫瘍効果は、シスプラチン単独と有意差はでてないが、少なくとも同等であった。
(2)9Lグリオーマ移植ラットを用いた原子吸光法による臓器内分布は、シスプラチン単独にくらべ誘導体が腫瘍への取り込みが有意に高かった。また、有意差はでてないが、腎肝脾への取り込みは少なかった。

Research Products

(3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 案田岳夫: "牛脳微小血管内皮細胞を用いたin vitro BBBモデルにおけるliposome封入cisplatin透過性の基礎的検討" Drug Delivery System. 10(6). 425-430 (1995)

  • [Publications] 柴田尚武: "最近のグリオーマの治療法" 日本医事新報. 3651. 31-34 (1994)

  • [Publications] 柴田尚武: "脳腫瘍指向性リポソームの開発" Drug Delivery System. 7(2). 109-114 (1992)

URL: 

Published: 1999-03-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi