1996 Fiscal Year Annual Research Report
CNPとその受容体の遺伝子発現よりみた頭蓋内圧調節機構の分子生物学的解析
Project/Area Number |
08671601
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
松本 隆 名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50199676)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
間瀬 光人 名古屋市立大学, 医学部, 助手 (60238920)
真砂 敦夫 名古屋市立大学, 医学部, 助手 (70209419)
山田 和雄 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (90150341)
|
Keywords | 頭蓋内圧亢進 / 水頭症 / 分子生物学 / Immediate early gene / hyppocampas / hsp / bax / bcl-2 |
Research Abstract |
申請者らは平成7年度以降頭蓋内圧亢進および水頭症の病態を分子生物学的手法を用い検討してきた。その一貫として,1)ラット頭蓋内圧亢進時の,CNP,およびCNPの受容体であるGuanylate Cyclase-B (GC-B)のmRNAの発現の変化,2)ラットにおける頭蓋内圧亢進時のc-fos, c-jun等immediate early gene (IEG)の発現の変化,3)カオリン水頭症ラットhippocampasにおけるhsp, bcl-2, bax mRNAの発現の変化,の3つを研究目標とした。平成8年度はこのうち2), 3)に関し,新たな知見が得られた。 2) ICP亢進時の遺伝子レベルでの神経細胞応答を明らかとする目的で,ラットICP亢進モデルを用いIEGの発現を観察した。ラット大槽内にチューブを留置し人工髄液の入ったボトルへ接続,この高さを変えることによりICPを変動させた。高度ICP亢進群でI両側大脳皮質,歯状回を中心にEGの有意な発現を認めたが中等度ICP亢進群では認められなかった。高度ICP亢進群ではCBFが有意に低下し虚血状態となっていた。今回の結果から神経細胞はCBFの保たれる中等度ICP亢進にはよく耐え得るが,CBFの低下する高度ICP亢進時には神経細胞応答のmediatorと考えられるIEGが発現することが明らかとなった。 3)水頭症に伴う痴呆症状にhippocampal formationが関与していることが示唆されている。今回ラットカオリン水頭症モデルにおいて,同部での遺伝子応答の有無を検討する目的でhsp, bax, bcl-2 mRNAの発現の変化を観察した。今回の結果から,脳室拡大が著明に進行した亜急性期(10-12日)において,歯状回にhsp, baxのmRNAが発現することが明らかとなった。septal nucleiから歯状回へのpathwayは脳室拡大に伴い著明に伸展されており,この系のdeafferentiationが歯状回でのhsp, bax mRNAの発現の主な要因と考えられた。hspは,種々のbrain damageに対するneuronal stress responseのマーカーとして用いられており,baxは,apoptosisを誘導する遺伝子として知られている。このような遺伝子応答が生じていることは,歯状回において何らかの機能的障害や,apoptosisが生じている可能性を示唆するものと考えられた。
|
Research Products
(19 results)
-
[Publications] Matsumoto T. Masago A: "Charges of intracranial pressure (ICP) and gene expression using newly developed ICP controllable model in rats" Advances in Neurotrauma Research. 7. 23-28 (1996)
-
[Publications] 松本隆、真砂敦夫: "ラット頭蓋内圧亢進モデルにおけるc-fos, c-jun mRNA発現の変化" Progress in Research on ICP. 21-26 (1996)
-
[Publications] 松本隆、真砂敦夫: "頭蓋内圧亢進のimmediate early gene (c-fos mRNA)発現に与える影響" Sci Med Neuroscience Sevies. 1. (1997)
-
[Publications] 松本隆、山田和雄: "頭蓋底病変部に対するCombined subtemporal and orbitozygomatic approach" 脳外誌. 5. 437-443 (1996)
-
[Publications] Matsumoto T, Yamada K: "Fronto-orbital approach to the Intraorbital lesions" The case study in neurosurgery. (1997)
-
[Publications] Mase M. Yamada K: "CSF flow velocity in aqueduct and intracranial compliance in rormal pressure hydrocephalus after subarachroiol hemorrhage" Current treatment of hydrocephalus. (1996)
-
[Publications] Masago A, Yamada K: "GLAST mRNA expression in the periventricular are a of experimental hydrocephalus" Neuro Report. 7. 2565-2570 (1996)
-
[Publications] Masago A, Yamada K: "Changes of neurop sin mRNA expression in the hippocampas following rat focal brain ischemia" Restoractive Neurology and Neuro science. 10. 168-169 (1996)
-
[Publications] 真砂敦夫 山田和雄: "ラット中大脳動脈閉塞モデルにおける海馬特異的セリンプロテアーゼ(neuropsin) mRNAの発現変化について" 神経化学. 35. 308-309 (1996)
-
[Publications] 真砂敦夫、山田和雄: "ラット局所脳虚血モデルにおける海馬特異的神経プロテアーゼ(neuropsin) mRNAの発現の変化について" 神経組織の成長、再生、移植研究会 第11回学術集会論文集. 8. 9-10 (1996)
-
[Publications] 真砂敦夫、松本隆: "脳血管攣縮による脳梗塞のCT所見 -加齢による影響-" 脳卒中の外科. 24. 268-272 (1996)
-
[Publications] 山田和雄、真砂敦夫: "脳虚血と神経栄養因子" 現代医療. 28. 1227-1232 (1996)
-
[Publications] 山田和雄、真砂敦夫: "成長因子と海馬可塑性up-to-date" ブレインサイエンス. 7. 141-147 (1996)
-
[Publications] 山田和雄、真砂敦夫: "虚血と神経栄養因子" 脳と循環. 1. 260-265 (1996)
-
[Publications] 間瀬光人、松本隆: "正常圧水頭症のMRIによる髄液循環動態の定量的評価" Progress in Research on ICP. 45-49 (1996)
-
[Publications] 間瀬光人 松本隆: "正常圧水頭症の髄液循環動態のMRIによる検討" Sci Med Neuroscience Series. 1. (1997)
-
[Publications] 間瀬光人、山田和雄: "多発性頭蓋外内頚動脈瘤のStent治療の1症例" The Mt. Fuji Workshop on CVD. 14. 129-132 (1996)
-
[Publications] Matsumoto T, Mase M: "Annual review of hydrocephalus and spira blfida" The committee of Annual review, 2 (1996)
-
[Publications] 松本隆 永井肇: "脳血管障害患者の治療とケア" メディカ出版, 4 (1996)