• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

脳腫瘍における成長ホルモンおよびIGF-1レセプターmRNAの発現と腫瘍増殖

Research Project

Project/Area Number 08671611
Research InstitutionKITASATO UNIVERSITY

Principal Investigator

川野 信之  北里大学, 医学部, 助教授 (10104548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 郁夫  北里大学, 医学部, 助手 (40245395)
岡 秀宏  北里大学, 医学部, 助手 (60213914)
Keywords脳腫瘍 / GH-R / IGF1-R / RT-PCR / IHC
Research Abstract

1.ヒトの髄膜腫及び神経膠腫におけるGH-R(growth hormone receptor),IGF-1-R(insulin like growth factor receptor)のmRNAの発現の有無を、RT-PCR法において検索した。
・primer:GH-R 1:5'-CATCGGATCCCACTCAAGAATGGACTCAAGA-3'
GH-R 2:5'-CATCGGATCCGTAAATTGGCTCATCTGAGG-3'
IGF-1-R 1:5'-AATAACATTGCTTCAGAGCTG-3'
IGF-1-R 2:5'-GATGGTGCCGTCGGCATACTT-3'
・cycleの条件
35cycle;denature94℃ 30s,annealing 55℃ 30s,extension 72℃ 60s
結果
・housekeeping geneであるβ2M mRNAの発現により保存状態が良好と確認された標本に於いて、髄膜腫20例中19例にGH-RのmRNAの発現を認め、16例にIGF-1-RのmRNAの発現を認めた。神経膠腫(良性11例、悪性11例)22例中19例にGH-RのmRNAの発現を認め、20例にIGF-1-RのmRNAの発現を認めた。
・神経膠腫の悪性度とGH-R、IGF-1-R mRNAの発現には、有意差は見られなかった。
・今後の課題として、悪性度との相関の判定には、競合的PCRなどによる定量化が必要と考えられた。
2.IGF-1-Rに対する抗体(CALBIOCHEM社)を入手できたので、ABC法による免疫染色で同タンパクの発現を検索した。
結果:ホルマリン固定、パラフィン包埋の標本では、染色は不可能であった。
OCTcompound包埋後に-80℃保存したsampleを4%PFAにて固定、薄切したものは染色良好で髄膜腫では胞体に明らかな陽性像を得た。神経膠腫も陽性像を認めている。現在、良好なsampleを集積中である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Oka H: "Cilioted craniopharynaioma imdiroter histogenetic coltorship to Rathle clelt cpitholim" Clim Neuropathol. 16. 103-106 (1997)

  • [Publications] Takano M: "Dural chonclroma with fat tissue" Acta Neurochirun. 139. 690-691 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi