• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

仏教僧侶における変形性膝関節症有病率調査

Research Project

Project/Area Number 08671655
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

井上 康二  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (80213156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牛山 敏夫  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (10263055)
Keywordsosteoarthritis / knee / bending / squatting / sitting upright
Research Abstract

(目的)
日本人の基本的なライフスタイルである正座が、変形性膝関節症(膝OA)のリスクとなるか否かを調べる目的で本研究を行った。
(対象および方法)
1)エホ-ト
1965-1985年の期間において延暦寺および西教寺において住職となり、かつ当時滋賀県に在住していた天台宗僧侶を対象エホ-トとした。
2)対照
滋賀県内において過去に住民検診に参加し、日常生活において正座習慣のない男性を対照とした。
3)調査内容
交絡因子として、膝外傷の既往などのデータを採取し、理学所見を記録した。また膝のX線撮影を行った。
4)膝OAの定義
ACR分類基準、Kellgren-Lawrence(K-L)scaleでgrade2以上の2通りの方法で膝OAを定義した。
(結果)
膝OAの定義をACR分類基準で行っても、K-L scaleで行っても正座は膝OA発症の有意なリスクとはなっていない。この結果は、年齢、身長、体重、膝外傷歴などの交絡因子で補正しても同じであった。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi