• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

NMDA受容体拮抗薬による脳障害と、それに対する麻酔薬の作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08671730
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中尾 慎一  京都大学, 医学研究科, 助手 (10207714)

Keywordsケタミン / NMDA受容体 / 帯状皮質 / ハロセン / ジアゼパム
Research Abstract

ウィスターラットの腹腔内へ、non-competitive NMDA antagonistであるケタミン100mg/kgを投与することによって、帯状皮質(cingulate cortex)に大量のc-fos蛋白(c-Fos)の発現が誘導されることを確認した。この部位はOlney等が、ケタミンを含むnon-competitive NMDA antagonistsによって神経細胞の障害が引き起こされることを報告した部位である(Science 1989;244:1360-1362;Science 1991;254:1515-1518)。本年度我々は、このc-Fos発現は、ベンゾジアゼピン誘導体ジアゼパムのみではなく、吸入麻酔薬であるハロセンにより濃度依存性に抑制されることを見いだした。さらに、これらのラットに人工呼吸を行い、血行動態のモニターをし、呼吸および血行動態を一定に保った場合でも結果は同様であった(Anesthesiology 1996;85:874-882)。このことは、ケタミンの幻覚等に副作用の予防と治療に、ベンゾジアゼピン誘導体が有効であることの理論的根拠を与えるとともに、吸入麻酔薬との併用でもこの幻覚が抑制される可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Jiro Kurata: "Sevoflurane,enflurane and isoflurane have no persistent postanaesthetic effects on the central nervous system in cats" British Journal Anaesthesia. 76. 721-725 (1996)

  • [Publications] Takehiko Adachi: "Nitrous oxide depresses somatocardiac sympathetic A-and C-reflexes in anethetized rats" Neuroscience Letter. 213. 57-60 (1996)

  • [Publications] Shin-ichi Nakao: "Halothane and diazepam inhibit ketamine-induced c-Fos expression in the rat cingulate cortex" Anesthesiology. 85. 874-882 (1996)

  • [Publications] Kenjiro Mori: "Clinical pharmacology of local anesthetics:an update in Review Course Lecture" Anesth Analg(Supple). 87-93 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi