1998 Fiscal Year Annual Research Report
脳虚血-再灌流のフリーラジカル発生及び神経伝達物質遊離と高気圧酸素の影響
Project/Area Number |
08671757
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
湯佐 祚子 琉球大学, 医学部, 助教授 (30032329)
|
Keywords | 脳虚血-再灌流 / フリーラジカル / nitric oxide(NO) / 高気圧酸素 / ascorbate / oxidative stress / ラット脳 |
Research Abstract |
脳虚血-再灌流時の脳障害の発生機序として考えられているフリーラジカル(活性酸素、nitric oxide)の発生増加と興奮性神経伝達物質(glutamate)の遊離を脳血流量の変化と共にin vivoでreal timeに測定し、これらに対する高気圧酸素(再酸素化)の影響をラットで検討すること,を目的とした。 1. 平成10年度の目的は、nitrite/nitrateの変動を指標としてラット脳in vivoでのnitric oxide(NO)の発生への高気圧酸素(再酸素化)の影響を検討することを目的としたが、microdialysisにより高気圧環境下でdialysateを収集することが困難であったため、 (1)indusibleNOが増加する出血生shock model(MAP=40mmHg,30min)で高気圧酸素による血清中のNO発生に及ぼす影響を検討した。更に(2)oxidative stressを反映すると考えられるantioxidantの変化としてascorbateの脳虚血-再灌流時の変化をin vivoでreal timeに測定することを検討課題とした。 2. 結果:(1)対照群ではMAPが経時的に低下し4hr前後で死亡したのに対し、HBO(3ATA、60min)後では4hr迄はMAPは維持され、その後は経時的に低下したが6hr以上生存した。この時、nitrite/nitrateの変化はショック後4hr値で対照群は2.2/72.9、HBO群は4.08/110.0pmol/μlでHBO群では死亡時迄継続して増加した.従ってHBOはindusibleNOの発生増加を抑制しなと考えられた。(2)Ascorbateのin vivo、real timeの測定はmicrodialysis biosensor内のPt作用電極のoxidationsignalとcoating及びascorbate oxidaseを潅流したbiosensor signalとの比較で行った。その結果虚血後の再潅流時にascorbateがbaseline79.0-μMより223.2μM迄上昇し、oxidative stressに対する変化と考えられた。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 湯佐祚子: "高気圧酸素療法の物理と生理" ICUとCCU. 21(10). 833-839 (1997)
-
[Publications] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流によるnitric oxide及びglutamateの細胞外遊離への影響" Journal of Anesthesia. 12(suppl). 159 (1998)
-
[Publications] 湯佐祚子: "出血性ショックでのnitric oxideの関与-高気圧酸素及びdexamethasoneの影響-" Journal of Anesthesia. 12(suppl). 374 (1998)
-
[Publications] Yusa T: "Involvement of nitric oxide in hemorrhagic ahock-effect of hyperbaric oxygen and dexamethasone-" Anesthesiology. 89(3A). A 398 (1998)
-
[Publications] 湯佐祚子: "前脳虚血-再灌流によるラット線条体in vivoでのascorbic acid細胞外遊離" Journal of Anesthesia. 13(suppl)(発表予定). (1999)