1996 Fiscal Year Annual Research Report
腎癌の生物学的特性に関与するテロメア長及びテロメレース活性の意義の解析
Project/Area Number |
08671811
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
寺地 敏郎 京都大学, 医学研究科, 講師 (50207487)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 修 京都大学, 医学研究科, 助手 (90260611)
七里 泰正 京都大学, 医学研究科, 助手 (20263080)
筧 善行 京都大学, 医学研究科, 講師 (20214273)
岡田 裕作 京都大学, 医学研究科, 助教授 (20127062)
吉田 修 京都大学, 医学研究科, 教授 (70025584)
|
Keywords | chromophobe / RCC / TRAP / telomerase activity |
Research Abstract |
悪性腫瘍におけるテロメレースの再活性化は、細胞の不死化において重要な役割を果たす。我々はTRAP(telomeric repeat amplification protocol)法にて、臨床症例腎細胞癌(RCC)47例、腎正常部30例、腎細胞癌細胞株9例のテロメレース活性を調べた。36例の腎細胞癌(77%)、全ての腎癌細胞株において、テロメレース活性が検出されたが、正常部においては1例も検出されなかった。腎細胞癌を組織学的に分類すると、26例中24例のclear cell RCC(93%)、9例中6例のpapillary RCC(67%)、4例中3例のgranular cell RCC(75%)、6例中ただ1例のchromophobe cell carcinomaが、テロメレース活性が陽性であった。腎癌細胞におけるテロメア長の短縮の防御機構は腎癌組織型によって異なるかもしれない。テロメレース活性陰性癌は、臨床癌として発見されたときに不死化段階に至っていないかもしれない。テロメレース活性は、テロメア長よりも、ある種の癌の生物学的悪性度と予後に深く関与しているかもしれない。特にchromophobe cell carcinomaは予後が比較的よいとの報告があり、テロメレース活性の低陽性率との関連が示唆される。現在、ELISA法などによる定量化、リンパ球の混入の影響、腎癌以外の泌尿器系腫瘍などについてさらに検討を重ねる準備をしている。
|