1998 Fiscal Year Annual Research Report
脱落膜化調節因子の検出に関する研究-mRNA differential display法による解析-
Project/Area Number |
08671912
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
茂田 博行 横浜市立大学, 医学部・附属病院, 講師 (20275051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 恒男 横浜市立大学, 医学部, 講師 (60179497)
多賀 理吉 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (00107682)
|
Keywords | differential display / GBP-2 / Nidogen-2 / 子宮内膜 |
Research Abstract |
ヒト増殖期及び分泌期子宮内膜、妊娠脱落膜よりmRNAを抽出し、differential display法により、その遺伝子発現量の異なる物質を検出した。その結果、増殖期より分泌期で発現量の増加する物質としてGBP-2(guanylate binding protein-2)が、また増殖期より分泌期で、さらに脱落膜で発現量が増加する物質としてNidogen-2が検出された。GBP-2はインターフェロンによりその発現が誘導される蛋白質であり、GTPase活性をもつことが知られている。そこで子宮内膜の間質細胞を培養し、インターフェロンを投与したところ、予想通りGBP-2が誘導された。インターフェロンは子宮内膜間質細胞のDNA合成を抑制する生理機能を有しており、GBP-2が子宮内膜におけるインターフェロンの効果発現に関与していると考えられる。 一方Nidogen-2は基底膜を構成する蛋白質であり、子宮内膜の分化の過程において重要な役割を果たしている可能性が示された。
|
-
[Publications] Hiroyuki Shigeta: "The mouse estrogen receptor-related orphan receptor α1(mERR α1) : molecular cloning and estrogen responsiveness" J.Mol Endocrinol. 19. 299-399 (1997)
-
[Publications] Huiping Shi: "Human estrogen receptor-like 1(ESRL1)gene : Genomic crganieation,chromosomal localization,and promoter characterization" Genomics. 44. 52-60 (1997)
-
[Publications] Mario Ikeda: "Gene expression of gonadotropin-releasing hormone,but not its roceptor in human endometrium and decidua" Mol Cell Endocrinol. 135. 165-168 (1997)
-
[Publications] Michiyoshi Taga: "Gena Espression of Transforming Growth Factor-α in Human Endomctrium During Decidua lization" J Assist Reprod Gen. 14. 218-222 (1997)
-
[Publications] Masahiko Saji: "Gene expression and spacific binding of platelet-derived growth factor and its effect on DNA synthesis in human decidual cells" Mol Cell Endocrinol. 132. 73-80 (1997)
-
[Publications] Hiroshi Matsui: "Gene expression of Keratinocyte Growth Factor and Its Receptor in the Human Endometrium / Decidua and Chorionic Villi" Endocrine J. 44. 867-871 (1997)