1997 Fiscal Year Annual Research Report
中耳腔における経粘膜換気能-正常耳と炎症耳の比較-
Project/Area Number |
08671954
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
野々村 直文 新潟大学, 医学部, 助教授 (00156217)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
五十嵐 文雄 日本歯科大学, 新潟歯学部, 教授 (30176060)
|
Keywords | 中耳腔 / ガス交換 / 経粘膜換気 / 正常耳 / 炎症耳 |
Research Abstract |
中耳腔の経粘膜換気能について、実験的および臨床的に検討した。 実験的研究:ブタを用いたこれまでの実験より、正常耳では血液中の二酸化炭素分圧に比例して中耳圧が変動することがわかった。このことは正常耳では中耳腔と中耳粘膜下の毛細血管の間で気体の圧勾配に従った経粘膜換気が行われていることを示す所見と思われた。 今回は炎症耳における経粘膜換気能について検討した。生後4週のブタを用い、一側中耳腔へグリセリンを注入して炎症を惹起、生後8週にて正常耳と同様の検査を行った。正常耳と同じく血液中の二酸化炭素分圧の低下、上昇に比例して中耳圧が低下、上昇する反応例と、二酸化炭素分圧の変化に相関した中耳圧の変動がない非反応例が認められた。組織学的に観察すると非反応例では正常粘膜を有する蜂巣が少なくなっていた。以上より、中耳炎により経粘膜換気能は障害され、その程度は蜂巣粘膜の障害程度により規定される可能性が示唆された。 臨床的研究:ヒトにおいても経粘膜換気が営まれているか否かをやはり呼吸状態と中耳圧の関連から検討した。中耳に異常のない22から44歳の男性11例を対象とした。仰臥位にて低換気呼吸と過換気呼吸をくり返し、この間2分毎に中耳圧を測定した。11例中9耳では中耳圧は低換気呼吸で上昇、過換気呼吸で低下した。またこの中の1例には血液ガス分析を行い、低換気呼吸では血液中の二酸化炭素分圧が上昇、逆に過換気呼吸で低下することを確認した。このことはヒト正常耳でも中耳腔と中耳粘膜下の毛細血管の間で気体の圧勾配に従った経粘膜換気が行われていることを示す所見と思われた。
|
Research Products
(2 results)