• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

内耳障害における内耳有毛細胞の遺伝子組織学的研究

Research Project

Project/Area Number 08671979
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

中井 義明  大阪市立大学, 医学部, 教授 (10046998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井口 広義  大阪市立大学, 医学部, 助手 (70271195)
小西 一夫  大阪市立大学, 医学部, 講師 (50145801)
大橋 淑宏  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (60160602)
山根 英雄  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (60145787)
Keywords内耳 / 一酸化窒素 / グルタメート / アポトーシス / ネクローシス
Research Abstract

原因不明の内耳障害に対し、哺乳類の求心性神経伝達物質であるグルタメートが関与するか否かの可能性を検討した。モルモットの内耳正円窓に種々の濃度のグルタメートを留置し、コルチ器有毛細胞に対する影響を検討したところ、濃度依存性に外有毛細胞死が確認された。微細形態学的にはこの死はネクローシスの様相を呈していた。外有毛細胞死の原因をさらに検討するため、in vitroの条件下でシスティンが、グルタメートの細胞毒性に関与するか否かを検討したところ、システィンを含まない培養液では細胞死が顕著であるのに対し、システィンを含む培養液では細胞死が抑制された。このことはグルタメート細胞毒性の過程にシスティンが関与していることを示唆するものである。
モルモット内耳蝸牛に一酸化窒素供与体であるNOC5を作用させ、コルチ器に対する影響を検討した。in vitroによる検討では、濃度依存性にコルチ器外有毛細胞死が確認され、その死はネクローシスの様相を呈していた。in vivoの検討では、内耳局所留置後18時間を経てから外有毛細胞死が散在的に確認され、その細胞死の様相はアポトーシスの様相を呈していた。
グルタメート、一酸化窒素は共に神経伝達物質であり、これら物質の内耳障害への関与についてさらに検討を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Y.Nakai,: "Temporal bone pathology of a patient with cochlear implant." ORL. 59. 230-234 (1997)

  • [Publications] H.Yamane: "Triggers of hair cell regeneration in the avian inner ear." Auris Nasus Larynx. 24. 221-225 (1997)

  • [Publications] H.Yamane: "Nitric oxide synthase and contractile proteins in the rat cochlear lateral wall : Possible role of nitric oxide in regulation of strial blood flow." Hear Res. 108. 65-73 (1997)

  • [Publications] H.Iguchi: "Asialo GM_1-positeve cells in the mouse cochlea." Acta Otolaryngol Suppl. 528. 6-9 (1997)

  • [Publications] Y.Nakai,: "Temporal bone pathology with a patinets with cochlear implant and related sciences update." In : Adv Otorhinolaryngology eds.I.Honjyo,H Takahashi Karger, 60-61 2 (1995)

  • [Publications] H.Yamane,: "Localization of nitric oxide synthase and tropomyosine in the rat cochlear" Sendai Ear Symposium, 6:23-27 5 (1995)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi