1997 Fiscal Year Annual Research Report
視運動性眼振に関する核上性,核下性の視索核におけるシナップス様式について
Project/Area Number |
08671991
|
Research Institution | St.Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
加藤 功 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (90018375)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 成樹 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (30225940)
|
Keywords | 視索核 / 前庭核 / 視運動性眼振 |
Research Abstract |
視蓋前域の視索核(NOT)は脳幹における視運動性眼振(OKN)の第一次中継核である。NOTからOKNに関係する下降路がどうなっているか、順行性標識物質であるバイオサイチンを猫のNOTに注入した。その結果、 (1)交連線維を通って対側NOTへ終止する (2)吻側橋網様体を通って下降する弱い線維でNcl ret teg pont(NRTP)に終止する (3)脳幹外側を通り橋外背側核(DLPN)を通り下オリーブdorsal capに終止し、途中舌下神経周囲核(NPH)、内側前庭核(mVN)に分枝する の3つの経路があることがわかった。 次にNPH、mVN、dosal capに下降する線維がNOT内でどのように分布するのか、Fast Blueをdorsal cap、フルオレッセンをNPH、ロ-ダミンをmVNに打ち、同時に2対づつ打った。その結果、dorsal capとNPHからの線維でNOT内に二重染色が見つかった。この結果よりNOTからの下降線維は少なくとも4種類の独立した細胞が存在することがわかった。
|
-
[Publications] Kato I,Watanabe S,Shintani T: "Distribution and population of labeled cells in the nucleus of the optic tract in cats" Journal of Vestibular Research. 6. S7 (1996)
-
[Publications] Watanabe S,Kato I,Shintani T,Sato S: "A retrograde-labeling investigation of the visual pretecto-Vestibular puthways in cats" Neuroscience Letters. (accepted).