• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

組織カリクレインファミリーの新しい生理機能と成長因子前駆体のプロセッシング

Research Project

Project/Area Number 08672129
Research InstitutionTHE UNIVERSITY OF TOKUSHIMA,SCHOOL OF DENTISTRY

Principal Investigator

細井 和雄  徳島大学, 歯学部, 教授 (10049413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 拓哉  徳島大学, 歯学部, 助手 (90284299)
赤松 徹也  徳島大学, 歯学部, 助手 (80294700)
吉川 大和  徳島大学, 歯学部, 助手 (20274227)
金森 憲雄  徳島大学, 歯学部, 助教授 (90064865)
Keywords組織カリクレインファミリー / プロレニン変換酵素 / 真性組織カリクレイン / 唾液腺 / マウス / プロセシング酵素
Research Abstract

1.ICRマウスの唾液腺よりアミノ酸配列において互いにきわめてホモロジーの高い組織カリクレイン,mK1,mK9,mK13,およびmK22を得,組織カリクレインmK13はプロレニン変換酵素であることを確認した.今回EGF結合蛋白質mK9がRen-2プロレニンを特異的に切断し,mK13の1/10の活性で成熟レニンを与えることを見いだした.同基質蛋白に対してmK22(β-endopetidase)は2種の産物,レニンおよびアルギニルレニンを与えた.その活性はmK9によるプロレニン変換活性とほぼ同程度であった.しかしmK1(真性組織カリクテイン)はプロレニンを全く限定水解しなかった.
2.DBA/2Nマウス顎下腺より組織カリクレインファミリーに属する酵素を純化した.アミノ酸配列ならびにRT-PCRクロニングにより得たcDNAのシーケンスからこの酵素はプロレニン変換酵素mK13/mK26(PRECE,およびPRECE-2)と極めてホモロジーが高く(アミノ酸配列でPRECEおよびPRECE-2と99.2%,および96.2%),実際にプロレニン変換活性およびキニン遊離活性を有することが明らかになった.上記2系統のマウスでの2種の酵素の発現状態から今回クローニングした組織カリクレインはPRECEのアロザイム(PRECE^b)であると考えられた.
3.マウスの真性組織カリクレインmK1を用いて作製した抗体からmK1特異的な抗体プローブを作製した.本抗体を用いて顎下腺におけるmK1の局在を酵素免疫法(光学顕微鏡)およびイムノゴールド法による免疫電顕によって調べた.mK1は一部の顆粒性導管(GCT)細胞の分泌顆粒に局在した.雌雄とも陽性分泌顆粒を含む細胞と陽性分泌顆粒を含む細胞がモザイク状に混在した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hosoi,K.et al.: "ATP-and EGF-stimulated phosphatidylinositol synthesis by two different pathways,phopsholipase D and diacylglycerol kinase,in A-431 epidermoid carcinoma cells" Biochemistry and Cell Biology. 74(2). 197-209 (1996)

  • [Publications] Kurihara,K. et al.: "Regulation of Na^+,K^+-ATPase in submandibular glands of hypophysectomized male mice by steroid and thyroid hormones." Jounal of Histochemistry and Cytochemistry. 44(7). 703-711 (1996)

  • [Publications] Tajima,Y, et al.: "In vivo modulation of proliferating cell nuclear antigen in growth plate chondrocytes from normal,hypophysectomized,and growth hormone-treated hypophysectomized rats -A comparative immunohistochemical study with image analysis-" Jounal of Histochemistry and Cytochemistry. 44(7). 713-720 (1996)

  • [Publications] Gresik,E.W.et al.: "The redent granular convoluted tubular cell-An update" European Journal of Morphology. 34(3). 221-224 (1996)

  • [Publications] Kikkawa,Y.et al.: "Prorenin processing and restricted endoproteolysis by mouse tissue kallikrein family enzymes(mK1,mK9,mK13,and mK22)." Biochimica et Biophysica Acta. (in press). (1997)

  • [Publications] Hosoi,K.et al.: "Salivary gland tissue kallikrein family and processing of growth factor precursors and proenzymes" European Journal of Morphology(Stenone II supplement). (in press). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi