• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

口腔領域における感染症(HSV, HCV, HIV)の唾液中の抗体測定の試み

Research Project

Project/Area Number 08672321
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

林 誠一  横浜市立大学, 医学部, 講師 (30238109)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市川 誠一  神奈川県立衛生短期大学, 助教授 (90106302)
小野 繁  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (40103501)
KeywordsHSV / HCV / HIV / HSV抗体 / HCV抗体 / HSV抗体 / 唾液 / 唾液中の抗体
Research Abstract

口腔領域の患者で,HSV, HCV, HIVの感染者から十分にインフォームドコンセントを行い、唾液と血清を収集し、共同研究者の市川の独自の方法で唾液中よりHIVの抗体測定を行い、またHSV, HCVの市販キットを用いて患者唾液中の抗体と血清中の抗体を測定した。HSV, HCV, HIVの患者より、唾液と血清を収集し、神奈川県立衛生短大公衆衛生で唾液、血清より抗体を測定した。現在のところ、60人のHIV感染者から採取した血清と唾液のペア-について、HIV抗体、HBV抗体、HCV抗体、HSV抗体を測定した。HIV抗体については、市販のELISAキント(GBNELAVIA)を用いた全例が唾液でも抗体陽性であることが確認できた。westem blot testでは、唾液の全例にgp160のバンドが確認できた。また、外来受診のたびに再採取した唾液でもHIV抗体は確認でき、日差での抗体確認が異なることは無かった。これらHIV感染者の血清を材料としてHBs抗体、HCV抗体を測定したところ、HBs抗体は28例、HCV抗体陽性は25例であった。現在唾液での抗体検出を試みている。また、HSVに関しても唾液からの抗体測定を行う準備しているが、検体採取を着実に行っている。唾液と血清をできる限り多く集めるように努力している。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi