• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

1、2-ジアミン系高性能不斉補助剤の開発

Research Project

Project/Area Number 08672431
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

石塚 忠男  熊本大学, 薬学部, 助教授 (60176203)

Keywords2-イミダゾロン / 2-イミダゾリジノン / 1、2-ジアミン / 光学分割 / 不斉補助剤 / 不斉合成
Research Abstract

ジアシル2-イミダゾロンの4,5位2重結合部位は Br_2と速やかに反応し4,5-ジブロモ体を生成するが、このジブロモ体をトリエチルアミン存在下メタノールと反応させて得られたモノN-アシルジメトキシ体は、トリフルオロ酢酸存在下チオフェノールと反応し、4-メトキシ-5-チオフェニル体を効率良く与えることがわかった。この4-メトキシ-5-チオフェニル体の変換反応を検討したところ、チオフェニル基だけを有機銅反応剤により各種アルキル基へと置換可能であり、さらに脱アシル化後、ふたたびチオフェニル化-アルキル化が可能であることを明らかにすることが出来た。これらの反応の利用によりキラル4,5-ジアルキル置換2-イミダゾリジノン類、すなわちキラル1,2-ジアミン類のより汎用性の高い合成ルートが確立できた。
2-イミダゾロンとアントラセンとのDiels-Alder反応により合成できる、ビシクロ系キラル2-イミダゾリジノン類のモノN-スルホニル化による不斉誘起能の向上については、スルホニル基の検討を行ったところ2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルホニル基が最適であることが明らかになった。さらに、開環ジアミン体のイミダゾリンヘの閉環も可能となり、不斉配位子としてのキラルイミダゾリンを設計合成中である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Takahumi Kouyama: "Facile Synthesis of (+)-and (-)-Geissman-Weiss Lactones" Heterocycles. 44. 479-486 (1997)

  • [Publications] Hirofumi Matsunaga: "Chiral Electrophilic "Glycinal"Equivalents.New Synthons for Optically Active α-amino Acids and 4-substituted 2-Oxazolidinones" Tetrahedron. 53. 1275-1294 (1997)

  • [Publications] Taiju Nakamura: "Sterically Constrained Tricyclic 2-Oxazolidinone as Excellent Chiral Auxiliary" Tetrahedron Lett.38. 559-562 (1997)

  • [Publications] 石塚忠男: "2-アミノアルコール系人工不斉源の開発研究" 薬学雑誌. 117. 339-352 (1997)

  • [Publications] Noriaki Hashimoto: "The Highly Enantioselective Borane Reduction of Ketones Catalyzed by Chiral Oxazaboloridine Derived from Sterically Constrained Amino Alcohols." Heterocycles. 46. 189-192 (1997)

  • [Publications] Takehisa Kunieda: "Synthetic Veresatality of 2-Oxazolone Heterocycle for Stereo-contraolled Construction of 2-Amino Alcohols." J.Synth.Org.Chem.,Jpn. 55. 1018-1028 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi