• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

インターネットによる大災害対策ネットワークの構築

Research Project

Project/Area Number 08672586
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

越智 元郎  愛媛大学, 医学部, 助教授 (60127438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 重雄  愛媛大学, 医学部・附属病院, 講師 (20116453)
Keywords災害医学 / 情報通信 / インターネット
Research Abstract

インターネットを応用した大災害対策ネットワークを構築する目的で、以下の3方面の活動を行った。
1)救急・災害医療情報を発信するためのweb siteを構築し「The Global Health Disaster Network (http://hypnos.m.ehime-u.ac.jp/GHDNet/)」として発信を開始した。さらに米国からのアクセスを円滑にする目的で、Pittsburgh大学の協力を得て、mirror site (http://www1.pitt.edu/〜ghdnet/GHDNet/)を同大学のサーバーから発信している。
2)救急・災害医療の分野の様々な組織及び研究者の情報発信を支援するために、我々のサーバーから20以上のホームページを発信している。これらの中には世界災害救急医学会(WADEM)、日本救急医学会(JADM)、日本外傷学会(JAST)、日本中毒情報センター(JPIC)、国立病院東京災害医療センター(NHTDMC)など社会的に非常に重要性の高い組織・機関も含まれている。
3)救急・災害医療関係者の情報交換を目的として、以下の4系列のメーリングリストを運用している。これらは「救急医療メーリングリスト(EML)」、「消防防災メーリングリスト(FDP)」、「赤十字関係者のメーリングリスト(RCML)」及び「災害と保健メーリングリスト(DPH)」であり、全国の関係者を結びつける有用なネットワークとして評価されている。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 越智元郎: "大災害時の情報伝達を目的としたインターネットWeb siteの紹介" 麻酔・集中治療とテクノロジー1996. 1996年号. 69-70 (1996)

  • [Publications] 越智元郎: "コンピュータ通信の救急医療への応用" 近代消防. 34・7. 95-96 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi