1996 Fiscal Year Annual Research Report
新しい視点で肝疾患を評価できるマーカー血中抗肝アルギナーゼ自己抗体測定系の確立
Project/Area Number |
08672632
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
真船 直樹 北海道大学, 医学部, 助手 (70241304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 邦彦 北海道大学, 医学部, 教授 (60091451)
|
Keywords | アルギナーゼ / 抗肝アルギナーゼ自己抗体 / 慢性肝疾患 / ELISA / 自己免疫疾患 |
Research Abstract |
われわれは異種肝アルギナーゼで免疫したり、人工的に肝障害を繰り返し惹起させた動物に、抗肝アルギナーゼ自己抗体が出現することを確認したほか、ヒトに於いても肝障害によって自己肝アルギナーゼ血中に逸脱した後、これに対する自己抗体が現れ、既存の肝疾患マーカーが正常化しても慢性肝炎非活動型のような慢性化した場合は抗肝アルギナーゼ自己抗体が高値のまま推移することを見い出した。これは抗肝アルギナーゼ自己抗体が「肝病歴、予後のマーカー」という従来にない肝疾患の時間軸臨床指標として活用できるということであり、その実用化は長期コントロールが必要とされる慢性肝疾患の経過観察に大きく付与するものと考えた。 本年度研究の結果、酵素免疫側定法(ELISA法)による抗肝アルギナーゼ自己抗体の検索を日常的な臨床検査法として確立する目途が立った。即ち、ヒト肝アルギナーゼと免疫学的交叉反応性が高いため代用可能なラット肝アルギナーゼを精製し、これを標的抗原として固相化マイクロプレートを用いたELISA法によりa)肝疾患 b)自己免疫性疾患 c)肝癌、生体部分肝移植の術前、術後 d)肝以外の各種疾患を中心に血中抗肝アルギナーゼ自己抗体の測定をおこなった結果 1.慢性肝疾患で本抗体の抗体価が高く、特に他のマーカーに反映されないsilent liver diseaseの診断に有用であることが確認され、操作も簡便で日常検査として十分実用化できるものであると判断された。 2.生体部分肝移植の術前、術後におけるrecipientの血清抗肝アルギナーゼ自己抗体を測定したところ予後不良例では抗体価が上昇せず、良好な予後を示す場合は一過性の上昇があり、生体部分肝移植予後判定に使える可能性が示された。 以上のの成果を踏まえ、平成9年度も引き続き研究課題を推進する予定である。
|
-
[Publications] Kobayashi,K.et al: "Searetory component, the receptor for polymeric immunoglobulin, has t nothing to do with β-galactosyltransferase in human milk" Immunol. Letter. 50. 99-104 (1996)
-
[Publications] Tsuzuki,K.et al: "Co-localization of amyloid-assoclated proteins with amylold β in not soleus muscle in chloroquine-induced myopathy" Brain Res.699. 260-265 (1995)
-
[Publications] 渡辺照代 他: "α2位に2本のバンドを示したIgA_2 A_2m(I)型骨髄腫蛋白" 生物 物理 化学. 36. 381-385 (1992)
-
[Publications] 真船直樹 他: "慢性肝疾患マーカーとしての抗肝アルギナーゼ自己抗体測定の意義" 消化器と免疫. 27. 224-229 (1992)
-
[Publications] Kobayashi,K.: "A lack of relationship between secretory component and galactosyl transferage in human milk" Advances in Mucosal Immunology. 637-642 (1995)
-
[Publications] Mafune,N.: "Anti-liver arginase autoantibody ; A plognostic marker for liver tran plantation?" Current Topics in Mucosal Imunology. 243-248 (1994)