1996 Fiscal Year Annual Research Report
経済的側面からの院内感染防止対策の検討ー経済的負担と労働時間の実態調査から-
Project/Area Number |
08672709
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Juntendo Medical College of Nursing |
Principal Investigator |
高峰 道子 順天堂医療短期大学, 看護学科, 助教授 (80279629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嶋森 好子 社会福祉法人恩賜財団済生会, 向島病院・看護部, 看護部長
|
Keywords | 院内感染 / メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 / 感染防止対策 / 経済的側面 / 看護婦 / 労働時間 / 実態調査 |
Research Abstract |
1.研究目的:院内感染による感染症の検査と治療及び感染防止の管理に要する費用を調査するとともに、看護婦の感染防止活動に要する時間を調査することによって、経済的側面から院内感染防止対策を検討する。 2.研究結果の概要:(1)調査対象は呼吸器感染症の治療目的で入院した15名の高齢の患者で、全員が糖尿病、脳卒中、心疾患などの慢性疾患を持つ寝たきりの患者であった。このうち8名が治療中にMRSAに感染し、院内感染と判定された。この8名に対する感染対策費について、個室隔離日数×個室料金(17,000円/日),使用した物品の量×単価,検査・治療に要した費用を調査した。個室隔離の平均日数は、約60日で、使用した物品の費用は、1日1人当たり約1,118円であった。従って、個室料金と使用した物品の1人当たりの費用は、合計1,087,080円であった。しかし、MRSA感染症だけに要した検査・治療費を算出する為には、通常の肺炎の平均治癒期間を求める必要があり、現在調査中である。(2)個室隔離したMRSA感染患者に対する感染防止活動に要する時間については通常のケア時間を除いて、物品の準備と補充及び処理、手洗いとガウンテクニック、室内の清掃などに要した時間と訪室回数を調査した。その結果、1人の患者に対して1日当たり平均1時間58分を要し、そのうち看護婦(助手を含む)の活動時間は1時間43分であった。そして、看護婦の1日の平均訪室回数は23回で、3交替制の各勤務帯でほぼ同じ回数であった。(3)調査対象となったM病院(114床の一般病院)で、MRSAの発生率が7%と仮定した場合(現在調査中)の感染管理に要する年間費用(引き続き調査予定)は、病院経営に大きく影響していると考えられる。また、その為の看護婦の感染防止活動に要する時間や業務の煩雑さは、看護業務を圧迫すると共に看護婦のストレスとなり、看護の質の低下に大きく影響すると考えられる。
|