• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

中山間地域の耕作放棄地に関する地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 08680161
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

小金澤 孝昭  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (70153517)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西城 潔  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (00241513)
平吹 喜彦  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (50143045)
Keywords中山間地域 / 耕作放棄 / 集落機能 / 土地利用 / 地理情報システム
Research Abstract

中山間地域の耕作放棄に関するこの研究では、まず初年度として統計調査と事例地域の基礎情報の整備を行なった。
統計調査では、平成2年と平成7年の農林センサスの市町村別データと調査地域の集落カードベースで耕作放棄地の変化を検討した。市町村データについては、地図化ソフトでの分布図化をおこない。視覚的に耕作放棄の変化を検討した。耕作放棄地率は、中山間地域で確実に増加しており、とりわけ斜度の高い傾斜地域での集落での耕作放棄地が進行している。また耕作放棄は平場農村地域でも後継者不足や農業従事者の高齢化等を要因に進行している。
調査地域としては、福島県熱塩加納村の山間集落を取り上げて、耕作放棄防止ならびに集落機能の維持を進める方策を探るための基礎調査をおこなった。今年度は、地図情報システムに入力する地形、植生、土地利用の基礎情報を空中写真や地図から読取り、入力情報を作成した。また調査地域の集落機能については、現地でのヒアリング調査を行い、集落世帯の世代ごとの定住意識についての調査を行なった。また調査地域以外の関連地域でも共同研究者が中山間地域の土地利用について独自の調査を行なった。
この研究は、まだ初年度で研究結果は中途であるが、中山間地域の土地利用を担う集落世帯人員が集落機能の劣化や人口の平場地域への移動によって減少し、耕作放棄地が拡大されていく過程が明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 小金澤孝昭: "耕作放棄と集落機能" 宮城教育大学理科教育研究施設年報. 31. 79-89 (1996)

  • [Publications] 小金澤孝昭: "中山間地域における耕作放棄地の有効活用のための手法" 新しい農村計画. 88. 2-24 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi