1997 Fiscal Year Annual Research Report
感性情報処理法によるやわらかいマルチメディアシステムの研究
Project/Area Number |
08680440
|
Research Institution | TOYO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
柴田 義孝 東洋大学, 工学部, 教授 (80129791)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高畑 一夫 信州短期大学, 経営学科, 助教授 (60226909)
植田 佳典 東洋大学, 工学部, 助教授 (70103570)
|
Keywords | 感性情報処理 / 画像データベース / ハイパーメディア / エージェント / 画像検索 / 知識ベース |
Research Abstract |
平成9年度は、前年度確立した感性情報処理法に基づくやわらかいデータベースのモデルおよびシステム技術の有効性を評価するために、インターネットを利用した繊維画像データベースシステムを具体的に構築した。まず大規模分散化するデータベースシステムから、利用者がWWW環境を利用して感性検索を可能とするため、クライエント・エン-ジェント・サーバシステムを導入し、利用者がブラウザを通して、クライエントエージェントプログラムをダウンロードして起動できるようにJAVAによりユーザインターフェイスを構築した。これによりマルチプラットフォーム上でデータベースサービスの利用を可能とした。 次に感性検索、直接色検索、そして従来のキーワード検索とこれらの組み合わせ検索を可能とするため、知識エージェントにおいて、色彩、パターン、テクスチャと感性語との対応関係を知識ベースとして登録しておき、ユーザクエリからエージェントクエリに自動変換できるリンクマネージャを実現した。また、エージェントクエリをネットワーク上に分散する複数のデータベースサーバに効率よく発行するため、Multicast Remote Procedure Call(MRPC)を新たに導入し、その検索結果を統合、管理するオブジェクトマネージャを実現した。これにより、利用者はアイコンとマウス操作による多様な感性検索法により、インターネット上に大規模分散するマルチメディアデータベースから、利用者の感性に相当するデザイン画像を取り出すことが可能となった。 そして、本研究で開発したシステムを実際に服飾デザイナを志す美術大生に利用してもらい、その満足度および性能評価を分析した結果、通常のキーワード検索よりもより高い満足度と、リアルタイムにブラウジング画像や詳細画像の転送が可能となり、本システムの有効性を確認することができた。
|
-
[Publications] Fukuda,Sugita,Shibata: ""Perceptional Retrleving Method for Distributed Design Image Database System"" Trans.of IPSJ. Vol.39,No.2. 158-169 (1998)
-
[Publications] 杉田、植田、高畑、柴田: "WWW環境における繊維デザイン画像データベースシステムの実現化" 情報処理学会研究会報告98-DPS-86. Vol.98. 177-182. (1998)
-
[Publications] 杉田、福田、柴田: "インターネットを利用した繊維デザインのためのデータベースシステム" 情報処理学会研究会報告97-DPS-81. Vol.97. 43-48. (1997)